今年を振り返って&来年は… | 奇跡が舞い込む!人生が大逆転する3つの法則〜どん底から自由へ ワクワク輝く自分の道がひらける〜調布 カウンセリング コーチング

奇跡が舞い込む!人生が大逆転する3つの法則〜どん底から自由へ ワクワク輝く自分の道がひらける〜調布 カウンセリング コーチング

人間関係のしがらみ、仕事や恋愛の挫折、行き詰まり…
どん底から自由になって、幸せに生きて!
 
奇跡や幸運が舞い込み、
あなたの魅力や才能が発揮できる、あなたか輝く道はひらかれます。

カウンセリング、コーチング、ヒーリング、使命解析






こんばんはニコニコ




もう間もなく 2013年ですね~音譜



あなたの今年は、どんな年でしたか?





わたくしごとですが、

自分の決意を固めるためにも

私の今年と来年への想いを語らせていただきます。

m(__)m



長いですあせる

正直な想いを書かせていただきますあせる






まず…




私は去年の12月に起業して、

今年、そのセラピスト活動を

波に乗せようと思っていました。


しかし、波に乗るというところまで

たどり着けませんでしたガーン


努力不足ですあせる



来年は、こどもも大人も癒され元気になる場所を作る

という目標があるので、 もっと本気で努力しますアップ









2011年の11月からストレスに倒れ

2012年1月まで動けない状態で、

動けない数か月のうちに、あっという間に10㎏ほど

太ってしまっていました汗


しかし、今年の春

ようやく本気で、その10kg近く落としましたビックリマーク

達成感クラッカー


でも、悩みの足の太さは変わりません(笑)



来年は、部分痩せは無理と言われようが(笑)、

足痩せがんばって、あと2kg落としますアップ








今年は、最高に素敵な出会いがありましたキラキラ

おかげで、『女子ダブルス』という新しいテニスの世界に出会え、

私の生活は変わりましたアップ


それまで、仕事のことばかり考えている毎日でしたが、

素敵な仲間と楽しくたくさんテニスをするようになって

今まで以上に たくさんの「楽しいこと」がやって来ました音譜



テニスを学ぶ時、その教わる言葉は

人生の大切な教訓に通じるものがありました。


焦らない、タイミングを待つ。

失敗が続いたらやり方を変えてみる。

早めに準備する。

目的意識を持つ。

物事をよく考える。

地に足を付ける。

自分のペースを守る。


その時によってとらえ方は違ったりもしますが、

とにかくテニスでも人生でも

当たり前のことかもしれませんが、

改めて大事なことを学べているなぁと思ってニコニコ

楽しくて有意義な時間を過ごせていることを

すごく幸せに感じていますキラキラ



12月は、初めて試合に出たのですが、

結果はボロボロ汗

自分の努力不足を情けなくも感じましたしょぼん


来年は一球入魂ビックリマーク


テニスも、その他すべて、

一球一球、一瞬一瞬を大事にしようって

本当に思いましたキラキラ


そして、女ダブの試合で優勝しますクラッカー







他にも努力不足を感じることはありました。


本気で努力せねばそこそこしか報われない


それを痛感した一年でした汗










そんな一年を終えようとしていた今日、

ある出来事があり、大掃除をしながら

もっといろいろ考えさせられました。



私は、一人でも多くの人が幸せになればいいな

と思って、音楽を始め、そしてその手段を変えて

今はセラピストをしています。


けれど、本当に人を幸せに出来ているのだろうか

自分のことだけだった のではないか

と…


もちろん、自分が幸せでなければ、

人を幸せになんて出来ないから

まず自分を幸せにする ということは大事だけど、

自分を大切にした上で

人が本当に幸せを感じるようなことが出来て

初めて 本当の幸せを味わえる

と思うのです。


でも、今は、ただ 願う だけで、

実際は何も出来てなかった…。


自分を卑下はしたくないですし、

ただ、笑顔でいることだけでも

幸せをほんの少しでも分けてあげられる

とは思います。

でも、私の「こころざし」を考えると

もっと出来ていてもいいんじゃないか  ってしょぼん





私は、3年くらいまでは


少しずつではありましたが

ボランティア活動をしていました。


最後の数年は、

障害のある方とどこかに遊びに行く

というボランティアでしたが、

すべて自分からの出費になるので、

一人暮らしをしていた私には、少し負担があり

そのうち仕事も忙しくなり、

辞めてしまいました。



そんなころ、2011年3月11日の震災があり、

私はボランティア活動に参加する予定をずっと考えていましたが、

なかなか行けずにいました。


そして、3月の終わりごろ、

石巻の被災地から、奇跡的に生還して

秋田の実家に避難していた

10年前くらいに会ったきりの子から

突然、電話があったのですビックリマーク

びっくりしました叫び

その子とは、私が20代の時に出会いました。


ボランティアの一環で、

全国から集まって来た高校生が

1週間生活を共に過ごすことで、

そこから何かを学ぶというもので

そのカウンセラーをさせていただいた

その時の私の班の子でした。



その1週間は凄まじいモノでした。

そして、忘れられない1週間でもあり、

これまでの人生で一番熱い1週間でしたメラメラ


1人で15人くらいの女の子を見るのですが

私の班は、なぜかいろいろな事情を抱えた子が集まっていました。

精神的な病を抱えている子や、

余命を宣告されている子、

情緒不安定の子、…

顔も知らない15人が集まっているわけですから、

性格もそれぞれ。


主任に

「小笠原のところにいろいろな子が集まったけど

お前ならできる!」

と言われ、私も この1週間 全身全霊で臨もう!

と思いました。


私は神様に言いました。

「この1週間、この子たちに何かあったら 

私の命を引き換えに この子たちを助けてあげてください」

と。


この時だけです。

そんな近いを立てたのは 

本気でしたメラメラ


(若かったから勢いもあったのでしょう(笑))



大雨の中、生徒と外で雨に打たれながら

共に泣いたことや、

時には平手打ちをしたことも…汗



終わった時、

命は取られなかったけれど

声を取られましたあせる

いや、本当に。

不思議ですが、この子たちとお別れした直後に

本当に声が出なくなってしまいました。

少ししたら、少しずつ出るようになりましたが…



とにかく、ものすごい思い出です。

本当に素晴らしい1週間でしたキラキラ



そんな熱い時を 一緒に過ごした子が、

石巻にいて 奇跡の生還をして 

私をふと思い出してくれて、私に電話をかけて来た…。


でも、話を聞いてあげるだけで

私は何もしてあげられませんでしたダウン



そして、そのまま時が経ちました。




私は何をしていたのでしょう。

そして、今、何が出来ているのでしょう。



そんな いろいろな想いが ぐるぐるかけめぐりました。

掃除をしながら 泣いていましたしょぼん




命をかけたあの時のような想いで過ごしていたら

命がいくつあっても足りませんがあせる


でも、あの時のような、


人のことを もっと本気で想える自分になりたい!!


そう思いました。



想うだけでなく、ちゃんと行動をする。

私が出来ることを させていただく。


これは、来年の一番の課題かもしれません。



ボランティア活動にこだわるのでなく、 
家族や、周りの人に対して

そういう自分でありたいな と思いますラブラブ



今日のそのある出来事があって よかった。

そのおかげで 気づけました音譜









それから、来年は、

春に、実家の移転を余儀なくされる

転機の年にもなりますあせる


家を立ち退かなければならなくなりました。

向かいの家と2件だけ。

前に言われていたのですが、

最近本当に決まってしまいました汗



来年は、サロン兼アートセラピールーム(教室)を開く

という目標があり、

初めは、どこか別に借りようと考えていたのですが、

実家が越すとなった今、

そのタイミングで実家を離れて 一人暮らしをして

住居と兼用させる方向で行くべきか…


急に大きな決断に迫られていますガーン


普通に考えたら、

経済的に安定するまでは 実家に住むことを選択するのですが、

前回の記事に書いた 岡本太郎の言葉にあったように

危険な道ほど 自分が行きたい道

という思いがしていて、

今、なんとかなるなら離れようか…と考えているところです。



早めに準備する」ですねグー


結果はどうあれ、準備はしておこうかな。



なんとかなるビックリマーク

なんとかするビックリマーク










あなたにとって、来年はどんな年になりそうですか?




きっと 自分がこうと決めたような年に 成りますキラキラ








今年は、自分の至らないところ、努力不足を感じた年

でしたが、

それを気づけて本当に良かったニコニコ


そして、なんといっても楽しかったアップ


最高の出会いがあり、

最高に楽しい年でもありました音譜


本当に いつもワクワクでしたキラキラ





来年は、


もっともっとワクワクして

もっともっと楽しんで 生きるられるように、


そして、自分もみんなも幸せになるように、


いろんな面で自分を磨いてキラキラ


穏やかにラブラブ、でも時々熱くメラメラ


一瞬一瞬を 大事にしながら


人を 人と人の輪を 大事にしながら


楽しみながらの努力を


一つ一つ重ねて行こうアップ



そう決めました音譜










長文を読んでくださって

本当に本当にありがとうございますラブラブ






あなたの来年は


ワクワクドキドキ楽しい音譜


素晴らしい年になりますアップ








Goodluckクローバー