授業中よく言うことですが

何でも1回目がすごく大事ですよね。


例えば国文法の授業

例えば公民の授業

例えば数学の一次関数の授業 ...


1回目どれだけ集中して聞けて、

どれだけしっかり理解できるかが

ものすごく大事。


1回目をいい加減にする人は

後からはなかなかしっかりやれるものではありません。


1回目をいい加減にする人は

いくら一生懸命頑張っているつもりでも

ずっといい加減なケースが大半です。


雑に書いたノートを消しゴムでゴシゴシ消しても

真っさらなノートのように気持ち良くはならないのと同じすね。


一期一会」という素敵な言葉がありますが、

人と人の出会いだけでなく、

授業だって一期一会。


新しいことを学ぶ時は

いつも真っさらの頭・心で集中して学んで欲しいです。


また私自身も新しい範囲の授業をする時は

いくら難しい範囲の授業であっても、

生徒の皆さんが1回目でストンと理解できるように

気を引き締めて臨みたいと思っています。