周りの人の姿は、みな、合わせ鏡であることは、知識としては知っているのだけど、
感情が伴わない。

感情という表現はおかしいな。
実感というとこかな。

ホントに自分で、自分をほめ足らないのかな。

周りの人の仏性を信じ切れないということは、
自分の仏性を信じ切れていない、ということか。

例えば、
整理整頓出来ていない子供らの机周りに
呆れるのは、
私に整理整頓出来ていないとこがあるということなのかしら?
そーゆーのは別?

自分が子供の頃に整理整頓出来ていたかどうか?

どーだったかな。

母親がビシビシ怒るので、
きれいにしてたと思うのだが。
当時は、キレイにすると気持ちいいというより、
母親が怒るのでキレイにさせられていた感じはある。

今は、自宅には
ご本尊があるので、
ご本尊があるからには、
やはり、支部みたいにキレイにしておきたい気持ちがあって、
そんなに見苦しい部屋にはしていない。

合わせ鏡の見方を気づくには、
精舎で、たっぷりとした時間を作って、
研修受けるといいんだろうな。

後は、日々の生活の中で、
ずーっと、考え続けることだよね。
ずーっと、ずーっと、考えていると、
答えをいただけることがある。

ずーっと、私がわからずにいるのは、
見ているものや、考えていることの、
角度が違うだけだと思うんだ☆