先日のサクセスは、
なんだかんだと皆様いろいろご用があり、
名古屋記念館でもサクセスの行事があり、

岐阜でのサクセスに、
参加したのは
うちの息子さまおひとり。

そこへ、
関西校の教頭先生が
うちの支部にお立ち寄りになり、
最新のPR映像等々、
お話を含めてご披露くださいました。

私、ずっと教頭先生って知らなくて、
営業担当職員さんかと思ってて、
お話聞きつつ
パンフめくってたら、

おわっ?
教頭先生んとこに写ってる人、目の前の人じゃーん!と、冷や汗たらりん。

礼拝室で、
関西校の教頭先生直々に、
息子ひとりだけに、
関西校の様子や、
学園のいろんなお話を聞かせてもらって、恐縮しちゃいました。

中学生や高校生が、
皆様に感謝している姿や、
努力する姿や、
美味しそうにご飯食べてる姿は、

そこらへんの学校にはないよねーと、
うっとりと見ました。

学力も経済力も足りないので、
学園は憧れだけど、
現実として入学できるかどうかは
とても私には遠い星に見えていて、

とてもとても恐縮したんだけど、
せっかくの機会なので、

息子は国語の能力が低いことや、
娘は今学校で心を痛めていることがあることなど、
ずけずけと相談させていただきました。

親も精進して自分の光で子供を守ってあげないといかんなあと反省し、

親子というのは、
魂そのものは別々だけど、
家族なので、影響しあい、
連動しているんだなあと思いました。

お忙しい中、
独り占めさせていだだき、
感謝感激あめあられでした。





Android携帯からの投稿