山菜料理作りました | あきたこまちを送料無料で産地直送

山菜料理作りました

こんにちは、みぃです音譜


家で作った山菜料理のレシピをいくつか載せますね(*^▽^*)

山菜の写真は5月8日の山菜採りを参照して下さい。


1ゼンマイは、先端のワタとクルクルしているところは取っておく(使わない)。

鍋にお湯を沸かし、重曹を入れ、ゼンマイを茹でる。

そのまま一晩おいて、冷ます(灰汁抜きの為)。

水を取り替えて灰汁が抜けたか食べて確かめる(灰汁が残っている時は渋いので、灰汁が抜けるまで繰り返し水を取り替える)。

灰汁が抜けたら、食べやすい大きさに切ってタッパー等の密閉容器に並べる。

味噌、酒、みりんで、タレを作り、容器に並べたゼンマイにかけて、何日か漬け込むと味が馴染んで美味しくなる。


2さしぼは、周りの葉の部分を取り、さっと茹でて水気を切り、タッパー等の密閉容器に入れ、醤油、酒、みりんで作ったタレに漬け込む。

何日か漬け込むと味が馴染んで美味しくなる。

さしぼは、この他に、多めのバターと塩で炒めたり、小口切りにして、味噌汁の具にしても美味しい。


3タラの芽は、茹でて水気を切り、みじん切りにして、タッパー等の密閉容器に入れ、味噌、酒、みりん、砂糖で作ったタレに漬け込む。

何日か漬け込むと味が馴染んで美味しくなる。

そのまま白いご飯にかけて食べても美味しいし、白身魚や肉、野菜、キノコと一緒にホイルで包んでホイル焼きにしても美味しい。


4山ワサビは、洗って熱湯をかけて、よく水気を切っておく。

茎から葉まで全てを小口切りにする(葉は縦にも切り目を入れる)。

タッパー等の密閉容器に入れ、醤油かめんつゆの好みで漬ける(めんつゆの時は原液のまま)。

何日か漬け込むとワサビの風味が移り美味しくなる。

汁を切ってそのままでもいいですが、醤油漬けは刺身等、めんつゆ漬けは汁ごとすくって器に入れて、水で薄めてうどんや蕎麦を食べても。


材料も調味料も目分量の為、皆さんが作る時は、味付けは好みで加減して下さいm(u_u)m
14は、保存食です。ちなみに、どれも、お酒お酒に合う肴です(‐^▽^‐)