田原期間工で稼ぐ7夜~仕事同様に機械化された生活 | 世界1周どうでしょうクラシック

田原期間工で稼ぐ7夜~仕事同様に機械化された生活

ここまで生活環境ほんで仕事内容をレポートしたんやけど、
今回は実際に自分がどう過ごしてるんか?生活サイクルを紹介してくで!



昼勤(8:25~17:20※定時)と夜勤(21:55~8:20)が1週間ごとで、
生活サイクルは2週間で1回て感じやね~。ちなみに自分の2週間の行動はこんな感じや。


・夜勤週
月曜:昼前くらいから就寝
   17:00~19:00ころに目覚めて、21:30のバスで出勤
火曜:残業ありで8:20終了で徒歩で寮へ、食堂でご飯。
   風呂入って、パソコン少し見て11:00~12:00に就寝
   18:00~20:00ころに目覚めて、21:30のバスで出勤
水曜~金曜までこの繰り返し
土曜:残業ありで8:20終了で徒歩で寮へ、風呂入って食事
   その後は寝たいとこやけど我慢して、パソコンいじったり旅計画したり・・・
   夕食があまり無い場合はコンビニで調達、ほんで酒ありの夕食
日曜:午前中に目覚めて、自転車で田原の中心へ
   図書館で本を借りたり、本屋で立ち読み、イオンで1週間の食事の買出し
   14時半までに戻って、そこから競馬♪
   風呂入って夕食、23:00前後までには就寝



昼勤週 
月曜:7:00起床で、8:00のバスで出勤
   17:20~20:20で勤務終了、徒歩で寮へ、食堂でご飯
   風呂入って、パソコン少し見て23:00までに就寝
火曜~金曜までこの繰り返し
土曜:午前中に目覚めて、1日中パソコンいじったり旅計画したり・・・
   夕食があまり無い場合はコンビニで調達、ほんで酒ありの夕食
日曜:午前中に目覚めて、自転車で田原の中心へ
   図書館で本を借りたり、本屋で立ち読み、イオンで1週間の食事の買出し
   14時半までに戻って、そこから競馬♪
   風呂入って夕食、その後は翌週の夜勤に備えて徹夜(仮眠する場合あり)



・・・とまあ基本こんな感じやね。
夜勤週は土曜の朝終了で、翌週は月曜の朝出勤であんま時間無いけど、
逆に昼勤週は金曜夜で、勤務終了の翌週は月曜の夜出勤やから時間があんねん♪
やからどこかに行こうと思えばこのタイミングなんやけど、土曜勤務が入ったり、
転寮にともなう引越しに時間とられたり、やけど何より・・・、





しんどくて出る気にならへんねん!!





この2週間の繰り返しで、ほんま唯一の楽しみは日曜の競馬くらいや!?
やから勤務中も月曜から週末に近づくに連れ、考える事は競馬で何が来るか?・・・や。
こうやって改めて自分の生活サイクルをまとめて見ると・・・、



完全に機械化されてるやんな・・・





囚人のように決められた生活やな・・・・・・










つまんねー毎日・・・・・・










節約してるからしょうがないんやけど、やっぱり原因は時間の過ごし方は知ってても、
遊び方を知らへんからやねんな~。やから空いた時間をなかなか楽しく過ごせへんのよね~。
使う時は使う!我慢する時は我慢!て昔から完全にメリハリをつけてしまうから、
我慢してる時の息抜きの仕方がほんまに下手で、それで自分を追い込んでしまうみたいな・・・。





ほんま不器用や・・・





最後に1週間ごとに昼勤と夜勤の交代勤務で、完全に生活が逆転するんやけど、
自分なりの具体的な乗り切り方や!
昼勤週は比較的すんなり眠れるんやけど、問題は夜勤週や!
昼間のめっちゃ明るい時間に寝なあかん訳で、
週末に行けば慣れと疲労ですこ~んと寝れるんやけど、それでもやっぱ途中で目覚めたり・・・。
そんなんでアイマスクを使用したり、徹夜する事で強制的に睡眠時間をずらしたり。





結局は我慢やね!





こんな感じで田原でひっそりと生活しております!
もう早く契約満了が来て、この蟻地獄から抜け出したいで!!
やけど、ほんまそろそろどこかに行く事はしたいやんな~。暖かくなってきたし♪
せっかくここにいてるんやから、渥美半島回ったり、浜松や名古屋行ったり・・・。
中京競馬場で来週G1やし行きたいんやけど、夜勤→昼勤やから時間が・・・。
やけど、どれもアクセスするんにはお金が・・・(泣)ほんま立地悪すぎや!!
仕事のきつさとあいまって、正直ストレスはめっちゃ溜まってんで!
それも3分の2が終わって、後2ヶ月やし終わりが見えてきたんやし・・・、





頑張れ自分!!





ほな、また。


P.S 壊れかけのおじさんに「頑張れ!」と激励のワンクリックを☆


日本ブログ村のランキングに参戦中!清き1日1クリックお願いします☆
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村


携帯の人はこちらからお願いします☆→世界一周ランキング


クリックすればランキングに飛んで、ランキング参戦中のみんなのブログが見れんで!