高尾山へ | きょーすけの気学塾...

きょーすけの気学塾...

先日、名前を篤志より享佑(きょうすけ)に改名いたしました。
その為、こちらのブログのタイトルも『あつしの気学塾』から『きょーすけの気学塾...』へと変更いたしました。

心が豊かに生きられる秘訣をつらつらと書き綴っています。

14日のこと。

久しぶりに山へ行って来た。

場所は高尾山。

前日の予報は、降水確率100%(笑)

それでも、なんとかなるだろって早起きして出掛けた。

それは、八白の吉方で高尾山を選んだから。

吉方だからなんとかなるだろって思って

起きたら目黒は小雨。

ダメなら温泉だけ入って帰ってこよってことで高尾山を目指した。

電車のトラブルで強制的に30分くらい足止めを食らって、高尾山口に到着。

その時は、まだ雨がシトシト。

(なんとかなりそうやけどやっぱりムリかな)

と思いつつも、とりあえず腹ごしらえする場所を探す。

が、駅前に無かった(笑)

しょうがないから、とりあえず駅に戻ってコンビニで水を二本買って、外に出たら雨が上がってた!

ということで、お腹に何も入れないでそのまま高尾山頂へ。

6号路を登って45分で山頂へ。

そのあとは小仏城山、小仏峠を経て景信山まで歩いた。

途中、小仏城山の山頂のお茶屋さんでおでんを食べて腹ごしらえ。

山は空腹で登るもんじゃないね(笑)

でもおでんが美味かった~♪

景信山まで2時間ほどで行けたから、その奥の陣馬山へ足を伸ばしたかったけど

7時に恵比寿で約束があったから

景信山でエスケープ。

下山してバスで高尾山口まで戻ってきてから

温泉に。

一汗をかいた後の温泉は、これまた至福のひととき。

お日様の下の露天風呂はホントに心地良くて贅沢な気持ちになるね。

週末だったら人でごった返すんだろうけど、平日は人がいなくてゆっくりのんびり足を伸ばせる。

ちなみに、高尾山の山頂はスゴくエネルギーがあって元気をもらえるけど、ただ人が多い。

高尾山から奥高尾へ足を運ぶと空気がガラッと変わって、めちゃめちゃ気持ち良い。

城山までは木段で道が作られてるからぬかるみとかは一切無い。

けど、城山から奥は、手入れは一切無いので普通の登山路。

雨上がりだとやっぱりぬかるみがあったりして泥んこになったけど、泥んこになるのも良いもんだね。

水蒸気で辺り一面真っ白やったから、今回は写真は無し。

元気を充電させてもらった