7月28日 日本代表vs.韓国代表 | 僕がHKT48を推してクソDDになったワケ by yas-miki

僕がHKT48を推してクソDDになったワケ by yas-miki

サッカーとSKE48のブログのはずが、
HKT48のクソDDのイベント感想ブログになりました

超不定期更新で、
自分でも方向は分かりません

めんごっちょ~



新戦力発掘が目的の大会とは言っても、
日韓戦は日韓戦で、負けたらあかん!!という気持ちで見てた


オーストラリア戦から中2日だったので、
ターンオーバーは予想してた


でも中国戦と全く同じメンバーとは思わなかった


ザックの中では、今日のメンバーの方が信頼されてるんだね


冷静に見てなかったけど、たぶん両チームとも1-4-2-3-1だった


青を日本、赤を韓国として、一応重ねる





簡単な数合わせでは、日本目線で、
CBの所で2対1なので、+1
ボランチの所で2対1なので、+1
トップ下の所で1対2なので、-1
トップの所で1対2なので、-1


ホームだし、優勝のためには勝たないといけない韓国が攻めて、
日本が耐えるという展開だった


雨でピッチコンディションが悪く、肉弾戦になったことも
韓国ペースの要因かもしれない


韓国はSBを高い位置に置いて、サイドからの攻撃が中心だった


韓国のSBに引っ張られる形で、日本のSHが下がらざるを得なくなる


そうすると、前は広大なスペースで2対4になるので、
当然プレスはかからない


韓国はサイドにボールを持ってくると、
シンプルにクロスを入れようとしてくる


クロスを入れさせまいと日本の選手がブロックするから、
セットプレーがやたらと多い試合になった


アクチュアルプレーイングタイムは短いだろうなぁと試合中に思った


中も日本が数的優位を保っていたし、
韓国のクロスの精度も低かったので、
支配率の割には、ピンチらしいピンチは少なかった


この試合展開で、『耐える』という選択をして勝ったけど、
個人的には、『跳ね返す』というチャレンジをして欲しかった


コンフェデ以降、相手のペースの時に耐えられずに失点というパターンだった


世界の強豪と試合する時に、
『耐え切れる』というチームにはならないと思う


耐えないといけないのは同じだけど、
ペースを握り返すというチャレンジをしないと…


チームとして前から行くという選択をして欲しかった


後半開始直後は、
青山を上げて、相手のボランチにチェックするシーンもあった


これは継続して欲しかったし、もっと激しく行ってもよかった


前でボールが収まらないのもペースを握れなかった原因だった


ピッチコンディションも悪かったので、
高萩→豊田の交代はもっと早くてもよかったと思う


豊田と柿谷の時間が見てみたかった


日本の1点目は、ラインの駆け引きが上手かったし、
GKとの1対1も冷静だった


柿谷を1トップ起用がハマッた攻めだった


日本の2点目は、原口の突破で決まってたかな


それでも冷静に蹴り込んだ柿谷は流石だった


失点シーンでは、マークを離した山口の責任かな?


もう少し寄せられたように見えた


西川はノーチャンスだった


冷静に見てなかったけど、大会の大目的は新戦力発掘なので、
選手個人の簡単な感想を書きたい


西川…終盤にファンブルしたプレー以外は上々の出来だった
失点シーンは仕方ない
いつもながらGKの良し悪しは判断できない


駒野…守備での動きは良かったけど、簡単にボールを蹴りすぎ
攻撃面の貢献が少なく、代表クラスではないかな?


栗原…フィジカルの強さは流石だった
戦う姿勢が見られて、中国戦から評価は上げた
ただスペースに引き出されると怖かった


森重…意外とフィジカル面も負けてなかった
今日のピッチコンディションでは、技術面も見せろというのは酷だろう
もう一度見てみたい


槙野…狙われる機会も多かったけど、やらせてなかった
戦う姿勢が一番見られただけに、交代が残念だった


山口…失点シーンは残念だったけど、その他はまずまず
広い守備範囲で全体をカバーしていた
攻撃面でどれだけ出来るのか?セレッソの試合を見たくなった


青山…アシストこそあったけど、イマイチ
過失はなかったけど、もっと激しく寄せてもよかった
ボールを落ち着かせることも出来なかったのが残念
もっと出来るはず


工藤…相当走っていて、守備面の貢献は素晴らしかった
前でも体を張れるフィジカルを持っているのは魅力だと思う
攻撃面も頑張れと言うのは厳しいかな?


高萩…広く空けられたスペースをよく走っていた
ピッチコンディションが悪いので、良さが出なかった
今日の出来ではキツイかな


原口…工藤と同様によく走っていた
サボらずに走っていたのは意外だった
2点目の突破は流石だった
短い時間でもいいので、もう一度見たい


柿谷…少ないチャンスを確実に決めてくれたのは素晴らしい
守備でもよく走っていた
ボールの収まりを考えると、1列下げた方が面白いかな


徳永…冷静なDFが光った
攻撃で貢献するチャンスがなかったのが残念だった
ユーティリティー性を買えば代表でもイケる気がする


山田…よく走って守備のタスクはこなした
前でボールを収められると良かった


豊田…最後の所のクリアで貢献した
ボールを収められる選手なので、もっと早い時間帯から見たかった