やっぱり肉が好き | 酒の友は我が友也

酒の友は我が友也

酒好きで女好きとの評判な筆者が、意外と適当じゃないことを綴るブログ。
きっと何か発見がある。たぶん、本を買うより安上がり。
合い言葉は、『愛だろ?愛』

好きな食べ物は? ブログネタ:好きな食べ物は? 参加中

このネタも書こうかどうしようか迷いましたよ。
だって、あまりにも単純すぎるしガーン
実質、1行で終わるネタですよ得意げ

話を広げるのが得意な私でも、こればっかりは…。

誠志朗心の声「順調に行数を稼いでるな得意げ

しかし、どう考えても奇抜な答えが思い付かん汗

はてなマーク
奇抜である必要はないはてなマーク

マジっすか!?

読者の声「どこまで引っ張る気だろ。この人」

はいはい。
すみませんね得意げチッ

仕切り直して。
今回のネタは「好きな食べ物ははてなマーク
らしいよー。

迷うまでもなく、大別するなら『肉』ビックリマーク
分類するなら、牛肉になるのか…。

一番よく食べてるのは鶏肉だと思うけども。

肉系が好きってことですね。

ただーし。
牛肉・鶏肉・豚肉以外の肉はあまり食べません。

あー。
馬肉が美味しいですね。
馬刺しなんか最高に美味いです。

けどね。
大阪では、なかなか質の良い馬肉が食べられんのですよね。
たぶん、専門店(あるのかはてなマーク)行ったら、美味しい馬肉が食べられると思うのですが…。

あー。
行きつけの居酒屋が、年に数回美味しい霜降りの馬刺しを食べさせてくれますね。
あれは絶品だ。

話を牛肉に戻しますが。
牛肉と言えば、やはり和牛。
霜降りの和牛が最高に美味しいですよね。

海外物はてなマーク
私はダメですね汗

この前、飲んでた時に、丁度この話になりましてね。
少し白熱したんですが得意げ

海外物の牛肉は、なぜ霜降りじゃないのかはてなマーク
その理由は、肉が主食で、脂っこいと胃がもたれるし困るとかなんとか。

確かに一理ありますよね。
日本は肉食文化ではないですもんね。

ただ、美味しいのは和牛です。
これは譲れんビックリマーク
と言う話だったんですけどね(笑

まぁ、日本と海外では食文化そのものが違いますしね。
日本人が美味しいと感じるものが、異国の人も同様に美味しいと感じるかって、それは違うし。
その逆も然り。

そんなわけで、私は…やっぱり肉が好き音譜
って、ことですねにひひ

ちなみに…フォアグラも好きですニコニコ

読者の声「まだ話は続くのか!?

いいえ。
続きません得意げ