私が学んでいるMAT メソッドでは、
Review(復習)に多くの時間が当てられます。


それも、

From the very first lessonビックリマーク

(最初のさいしょっから!?


大阪での勉強会で、最初にこれを聞いたとき、


えっはてなマーク どーやって!? と、驚きました。


でも、

たとえばあいさつや、リーダーからの質問を工夫すれば、

(全部、とまではいかなくても)かなりReviewを入れる

ことが出来ます目


たとえば。


今日の2&4年生男子クラス音譜

" How are you? "

" I' m hungry. "


ここで、

" He's hungry. " と、繰り返す、


これだけでちょっとしたHe/Sheの復習ですよね耳

たくさんいれば、They も言えます。 そして

これは今日のメインレッスンにつながるんですひらめき電球


{2D07722B-C74A-4BEB-A8EA-55BCF960E4EF:01}
今週は以前やった 
"I have a ~." "You have a~."
を、Guess Gameを使ってさっとDASH! 復習ポイント
(ミニホワイトボードに貼ってあるカードを全部
 当てられちゃったら負けダウン

2人の笑顔、、ワタシのカードをねらっているな~にひひ

この日のメインはテキスト(Let’s Go2)の
Occupation(職業)でした本

He's a farmer. / She's a nurse.

などなど、たくさん言えましたよ100てん

{286408BD-3AF6-4FBF-9982-4CD0BA5B29BD:01}

最後には、職業のクロスワードをやってもらいましたえんぴつ

この2人、とにかく身体を動かすのが大好き、
みるからに " Body Smart"な男子なのですが。

ものすごい集中力でクロスワードをやっているのを
見ていると、"Word Smart"な2人だとも言えるんでしょうね。