風邪&生後100 日。 | フランの日常生活。

フランの日常生活。

私フランの日常生活をつづっていきます。
現在2歳児と5歳児の子育ての真っ只中。
イタグレ(あお&レン)、熱帯魚(コリドラス、ブラックネオンテトラ)も一緒に暮らしています。

DVC00071_M.jpg
しおんが、月曜日から少し咳と鼻水が出始め。

病院は行ってませんが、今週はずっと家で過ごしてるせいか、しおんはすでに治りそう。


でも今度は私が咳と鼻水が…。喉も痛いーー。しっかりうつったみたい。

そして今日は、けいとまで少し軽い咳してて&ちょっと鼻水が出てます。

季節の変わり目だし、ひどくなるようなら病院行かなきゃ。生後三ヵ月で風邪とは。




話は変わって。
けいとが今日で生後100日。

百日祝はこの週末に家で簡単に済まそうかなあと思ってます。日曜日には写真館にも行く予定。


二人目だとつい何気なく過ぎちゃうんでず、今日は最近の様子をつらつらと。。。


授乳は多いときで一日8回くらい。暑い日は喉が渇くのか、回数が増える。

生後一ヶ月くらいに哺乳瓶を買ったものの、結局母乳だけ。


最近はあやすと、笑顔をみせることが多くなり、かわいい。

首もほとんどすわっていて、あと少しかな。手足もよく動かす。

夜もしっかり寝るし、夜泣きもあんまりしなくて寝かしつけも楽だし、ベビーベッドで大人しく寝ます。夜泣きはこれからかな(苦笑)


昼間も、部屋はしおん&あお&レンが走り回ってて危ないから、ほとんどベビーベッドで過ごす。


オムツはなんとか布オムツも続いてます。外出時と夜寝るとき以外は布オムツ。

ただこれから布オムツを続けるか、悩み中。

しおんのお下がりのオムツカバー(60-70サイズ)がそろそろ限界で。

今まではお下がりだったからコスト面でのメリットもあったけど、新しいオムツカバーを買うとなるとどうかなあと思って。

とりあえず、これから長く使えそうなオムツカバーを探してみようかな、とは思ってますが。