昨日は旦那さんとふらりと尾道に行ってきました。

きっかけは私が図書館で借りてきた↓本。

東京生活に疲れた漫画家さんが尾道で空き家を譲渡してもらってそれまでにない奇想天外な生活が始まるという実話をもとに作られたコミックエッセイ。

尾道は坂の街や映画撮影が多く行われる街で観光地化して賑わっているのですが、その反面で高度成長期以降、若い世代を中心に都会などに転出する人が増え空き家が増え続けているという。

そこで地元出身の方が尾道空き家再生プロジェクトといって、まだまだ利用できるたくさんある古民家を再生しようという団体を起ち上げました。

活動はどんどん広まっているようで、都会などから移住してくる人も増えているようです。

確かに自分のお店が持ちたいなどの夢を持った人がたくさん集まっているように思います。
街を歩いていると、狭くてもオシャレなショップやこだわりのお店、面白そうなお店が多いんです。

で、今回はフラッと尾道探訪。
商店街を歩き、面白いお店を見ながら…。

まずは腹ごしらえのお好み焼き。


↑これは普通のだけど、尾道のお好み焼きにはイカ天と砂ずりが入っているのが特徴のようです。

キャベツたっぷりのお好み焼きはやっぱり美味しい~。

で、満腹になり向かった先は千光寺。
ロープウェイで一気に上まで。

遠くに見えるのはしまなみ、近くにある島は向島ね。
景色が良いですなー。
晴天のように見えますが、やや風があり薄着の私は寒かった~。
夜景も綺麗らしいです。

で、尾道は猫の街でもあるんです。


色んな所に猫の置物もあるし、千光寺ロープウェイの山頂は恋人の聖地にも認定されているようで…猫のカップルもいました。


千光寺にお参りし太後は、歩いて下山。
下山途中に猫さんに会えるかなぁ…。


ハッ、いた!

猫さーん。

触っても全く動じない人に慣れている猫さんが多かったです。
この猫さんは日向ぼっこ中でした。

坂の街は車が入らない場所が多いので宅配便のお兄さんも徒歩で配達するようで大変ですな。


で、早速ふくらはぎがイテテ…。
休憩しようということで向かったのは空き家再生プロジェクトが空き家を再生したというコミックエッセイにもでてきた「あなごのねどこ」内にある「あなごカフェ」へ。


商店街にある細長い町家がゲストハウスに再生され、手前はカフェとなっています。
通り土間。

業者さんが工事をしたのではなく、プロジェクトのメンバーさんたちが自分たちの手で力を合わせて作った見どころ満載の建物内部。
とても素人が作ったようには思えないほどの素晴らしい出来で旦那さんも感動しまくってました。


私はほうじ茶。

面白そうなイベントもたくさん行われているようです。
で、私たちがゆっくりお茶している時に偶然、空き家再生プロジェクトの起ち上げ人の方がお店に来られたようで!
コミックエッセイにも漫画絵として登場している方なのですが、なぜ気づいたかというと他の方たちとの会話から…名前は知っていたのでその場で画像検索して顔確認したら、そのお方でした。
コミックエッセイにも登場するプロジェクトの中心人物に会っちゃった~。
いわゆる運の強い人、今勢いのあるプラスのパワーでいっぱいの方じゃないですか。
決して大きくない街ですが、ほかにもたくさん出没する場所がある中で、そんな方に同じ時間帯に同じ場所で会うということは…私たちにも少しずつ良い波長が近づいてきてるということだ!
そう良い方に解釈してお店を後にしました。

歩き疲れたけど、最後に力を振り絞りタコス屋さんへ。
ここは昔連れてきてもらったお店ですごく印象に残っていたので再訪。
タコスなどを頂く。


美味しかった~。

行きたい、行きたいと思っていたお店にも行けて満足。
パワーのある人にも会えて満足。
良い運動にもなったし、気分転換にもなりました。

コミックエッセイの中に登場する実在するお店や建物をたくさん見れてワクワクしました。
帰ってもう一度↓読んだらやっぱり面白かったです。



たまに↓ポチッとしてくださると嬉しいのです。
  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村