となり町の猫さん大特集にしようと思います。にゃー

本当に野良猫が多いんです、となり町には。


しかもどれも栄養状態が良いwとかげ


①グレーちゃん♂。

この日は風邪引きのようで鼻がピーピーいってました。


②日向ぼっこ中。

③こちらも②の横で日向ぼっこ中。

④こちらは股間のメンテナンス中。

私が見ているのでこのポーズのまま固まってました。


⑤白い猫さん♂。

シロ太やシロ吉も含めてこの町には白い猫が6匹くらいはいるようです。


⑥茂みに隠れたつもりで日向ぼっこ中。

⑦子供の猫さん。

⑧こちらも子供。

⑨これも小さい。

⑦⑧⑨は大体この辺で過ごしているのでまだ遠くには冒険出来ていないよう。


⑩ちょっと前まで子供だった猫さん。

⑪木の上でリラックス。

リラックスしてたのか…それとも降りれなくなっていたのか…。

⑫最近懐くようになったヒョウ柄のヒョウちゃん。

「撫でてください」

結構ベタベタに甘える猫さんです。

膝乗りも自分から。

そばにいるのが好きみたい。

こんな猫さんは飼いやすいんじゃないかなーと思います。

生粋の野良でも人に良く懐く子とそうじゃない子がいるのが不思議。

近い近い!!

⑬シマ子の子供1♂

⑭シマ子の子供2♂

⑮シマ子の子供3♀

⑯最近増えてる柄猫。

⑰孤高のトラ男♂

トラ男は良く薄らハゲちゃんを好んで狙っています。いつも一人。


⑱砂まみれになっている猫。

薄らハゲちゃんのようにも見えますが、呼んでも来なかったので違う猫。


⑲これも薄らハゲちゃんのようにも見える猫さん。

⑳この町の白い猫のルーツだと私が睨んでいる猫。

結構なお年寄りです。


この日は20匹でしたが、これ以外にシロ太、シロ吉、薄らハゲちゃん、薄らハゲベビー、黒猫、白い猫2匹、柄猫2匹、若頭、シマ子、など…まぁこの町にはざっと30匹は軽く越してると思います。足あと

全部、ノラとは言い切れないけど、ほとんどはノラで未去勢、未避妊のため、増える時はどんどこ増えてます。

猫にエサをやっている人からの情報では町には野良猫を嫌がる人も多いですが、反対にエサをやる人も多くいるよう。

ノラの世界は厳しいですが、彼らも一生懸命生きている命。アップ

賛否両論ありますが、猫にとっては毎日エサをくれる人の存在は素直に有りがたいと思います。


今年も猫さん達がノラとして平和に過ごしていけますように…。音譜