彼がお休みの日じゃないと買いに行けない指輪。
事前に一人で何軒もチェックしていた中から一軒に絞り、お連れしました。
一生使うものだもんねぇ。
そして、私が良いと思ったモノの中から彼が良いと思うモノを購入。
指輪選びも見れば見るほど迷宮入りシリーズのひとつですが、私たちはスムーズに行えました。
ちなみに婚約指輪はナシで、結婚指輪だけです。
受け取りは3週間後から。
気に入ったものが手に入って良かったです。
そして、結納。
これは略式で簡単に済ませようと考えており…。
良く行く老舗割烹で「ウチので良ければお貸ししますよ」と言ってくださったので、ありがたく借りることになりました。
ここの御夫婦は私の理想の夫婦なので「こんな穏やかな夫婦になれたらなぁ」の思いを込めて、使わせていただきます。
ちなみに何組かにお貸しして、どのカップルもうまくいっているとのことで、縁起が良いです。
新しいものも混ざっているようだけど、一番古いものは御夫婦が結納をした時の、30年前のもの。
足りなかった結納のしは文房具屋さんで購入し、自分たちで作成予定。
のし4枚(400円)を切って製作するのじゃ。
結納セットを購入すると簡素なモノでも2万円ほどしますが、私たちはこれ+目録の紙代等で約500円ほどかしら。
ありがたやー。
いつも良い方たちに助けられて、支えられていることに感謝です。