今日は元職場近くの文化祭。アップ


ウチの病院はここに毎年作品展示で出品してるから、毎年参加している。



今年は、プライベートで参加。


作品展示も楽しいけども、一番のお目当ては…。

のんびり日記
ジャジャーン。これで350円。音譜


フフッ。



やっぱりバザー最高。ラブラブ


今年も買ってしまったシュー・ウエムラのタオル@200円。


条件反射で買ってしまうなぁ。



他にも掘り出し物たくさん。アップ


時間が経つと、段々安くなるのがウフフ。音譜


ティファニーのグラスがあったけど、ちょっと難ありだったな。



ここにはウチの職員や患者さんもたくさん来てて、久しぶりにみんなと再会。ラブラブ


ワイノワイノ、にぎやかに囲まれて楽しい。


未だに「何で辞めるの?続けたらいいのに。」と理解出来てない人も(歳&病気のため覚えていない)



バザーで私はサランラップを買おうと思ってたけど、一個もなくてガッカリしてたら…実はウチの患者さんが全部買い占めていた。早くから行って全部抱えて買ったらしい。


そういえば、去年もそうしてたな…。にひひ



「私も買おうと思ってたのに、せこいー」って言うと「あとであげる」と50円のところを10円で1本恵んでくれた。アップ


そうよ。あなたお金持ちなんだから別にここで買い占めなくていいじゃないww



融通の利かない頑固な患者さんでもね、優しい一面もあるのだ。ひらめき電球



普通に生活していると統合失調症の人とかと関わることないから、街中でブツブツ言ってたり、変わった行動してる人に近寄ることもないけども、知れば優しい心の持ち主だったり、情に厚い人だったりする場合もある。



文化祭は彼も職場のお仲間さんが出展するから一緒に行っていた。


のでー。


帰りにラーメン&チャーハンをおごってもらっちゃった。ニコニコ

のんびり日記
ご馳走さまです、美味しかったー。グッド!



私に会えなかった女性の患者さんから人づてに受け取った贈りものと心こもったお手紙。音譜


家に帰って開けてみた。
のんびり日記

彼女お得意の手作りシュシュとティッシュケース。音譜



私のために慌てて作ってくれたらしい。


一生懸命作ってくれたんだろうな、と思ったら嬉しい。


ティッシュケースのボタンなんて…この上ないオシャレなモノを使ってくれてる。音譜


普段は超エコな彼女なので、彼女なりの計らいだろう…最高のプレゼントだ、嬉しいな。ニコニコ



みんなの笑顔も見れて、今日は最高に幸せな一日でした。アップ



追記。
語弊があったらいけないから書いておくけど、病気の人がみんな融通が利かないということじゃないからね。それぞれの性格だと思います。
サランラップの方の場合、ちょいと頑固で信念を曲げないだけです。
しかも、その彼と私との中で長い付き合いでラポール(信頼関係)が築けているから出来るやり取りです。