鳥のお話は、文末です。手前の話も読んでいただくと少しは役に立つかも・・・


祝!! 日本100m×4リレー 銅メダル

皆、回りの方や、過去の先輩にも敬う気持ちを持って、インタビューを受けていたこの4人の大人の心にも感動しました。


素敵な、思い出をありがとうございます。


ここからFP日記です。


急遽、夕方からアポが続きまして、携帯の電池も終わってしまいました。

19時以降に電話するお話をしていた方に、メールをしたところで電池切れ。

今、充電器につなぎ、確認しまして、「今日はもうビールにしましょう^^」と返信がありました。

明日、連絡します。

お待ち下さい^^


さて、本日、

損保代理店のM専務様から営業同行のオーダーを頂きました。

損保の更新時に、生保の相談を受けたんだそうです。


御主人を早世されて、お子様もひと段落ついて、来年就職というステージでの

相談です。


おそらく、年金、医療保険が中心になるかと思います。


変額返金がいいのではないかと思っています。

また、将来の保障と、お子様方との関係、住居についてなどをお聞きして

万全のプレゼンをしたいと思います。


年金計算も試算しないといけないのかもしれません。

社会保険事務所への対応方法などもお伝えできるように、調べる必要があります。

少し勉強です^^


M専務、ありがとうございます^^


*****************************************************************

《ここから鳥のお話》

今日は、昨日のメダイチドリ+オオがつく『オオメダイチドリ』です。

メダイチドリの大きな群れの中に1羽混じっていました。

。。。。よく見つけたでしょう^^

なんて、言いたいところですが、諸先輩方と一緒に写真を撮っていたので、

その中のお一人が『「オオメダイ」がいるぞ』と教えてくれました。


実は、初回発見時は、ファインダーに入れて、とりあえず一枚撮ったら、

「クリリ・・・」と鳴きながら、群れごと飛んで行ってしまいました(T T)・・・


しばらくすると、良い子です^^

戻ってきたのでした。

Tさんいつも教えていただきありがとうございます^^

不思議と、このTさんと一緒になる時には、ちょっと珍しい「シギチ」に出会えるんですよね。そういえば、この前も、遠いところの「オオメダイ」でした。


では、『オオメダイチドリ』。。。今回は至近距離です^^


『オオメダイチドリ』


おそらく、幼鳥です。

背中の雨覆いの部分の羽毛に縁取りがあります。。。
オオメダイ1

大きい「目大」です。

メダイチドリに比べて、脚が黄色、お腹の白さに透明感があります。

大きさは、少し大きく、脚とクチバシが長いです。
オオメダイ2

見返り美人。。。オスメス不明ですが(;^ω^A

にゃあさんの先日のセリフをまねちゃいました。。。お許しあれm(_ _)m
オオメダイ3

これ、一枚目。この後飛んじゃったんです・・・

他の2羽は、オオソリハシシギとソリハシシギです。
オオメダイ6

上空を気にするポーズ。

小首を傾げます^^
オオメダイ4

カニの足で、遊んでいます。

メダイがあまり捕らない、カニが好物です^^
オオメダイ5
撮影地:東京港野鳥公園


今日も、お読み頂きありがとうございます。
今日一日みずみずしい心で過ごせますように。