鳥のお話は、文末です。


きょうは

お客様からお叱りを受けました

完全に私の思い込みと甘えから御迷惑をおかけしたことになりました


本当に申し訳ないと反省しています


このお叱りは自分の不徳に対する「呼びかけ」と思い、猛省しないといけません




AM11時半 入院の手続き

PM飯山のお客様 プレゼン

法人のお客様でトータルでどうするのか?ということで社長様の決断の前に税理士さんの確認ということで税理士さんにも同様の話をさせていただきました

基本線は出ましたので、後は、ピークの年度調整をすることになりそうです

 

昨日出合った方へのお手紙をしたためました


***********************************************************

《ここから鳥のお話》


きょうは朝、4時からサンコウチョウ狙いに行ってきました

声だけ聞いて、7時半頃には帰ってきました

本当になかなか撮れない相手です。。。


途中で、ミゾゴイに出会えましたが、鳥見人なので、つい双眼鏡を優先してしまい、

車内にてデジスコの三脚を立てている間に 「さようなら~」 と飛んで行ってしまいました。。。


息子が、飛び去る後姿を、ピン甘で撮りましたが。。。


残念極まりなし、明日も行ってみようと思っています

良い結果が出ればいいのですが、明日の朝はおそらく「1時間一本勝負」の短期戦になりそうです


きょうは、『カッコウ』(♂)です

アオバズクとチゴハヤブサの住む森にいました

おそらく、オナガへの托卵を企てていると思います


『カッコウ』

御存知、自分では子育てをしない鳥です

おそらくここの森では、オナガがターゲットです
カッコウ1

ハイタカやツミのような模様に似ています

オスはこういう感じで目立つように止まります

メスは枝と並行に目立たないように止まります

オスが相手を引きつけて、メスがその隙に「托卵」するという先方ですが、

頭の良いカラスの仲間のオナガにいつまで通じるやら???
カッコウ2

尾羽の模様も、不完全ですが、鷹紋のようです

ズームにし過ぎました・・・迫力を出したくていつも挑戦していますが、

ピンに関して同じ失敗しています(汗)
カッコウ3

こちらはまぁまぁかな??

何かを見つけたような、「目」つきです

この後すぐに飛び去りました・・・
カッコウ4

これが、ターゲットにされている(たぶん) 『オナガ』 

たくさんいるのにこんな写真しか撮れなくて・・・
オナガ1
撮影地:長野県北部