【2016クラビ#031】ノドグロモリチメドリ(Black-throated Babbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回でラスト
No見ていただいても分かるように
31回で終わりました。。。しかも、ムラサキキマユシマヤイロチョウやマングローブヤイロチョウを3回に分け、ヤモリ類やヘビで回数を使ったので、あまり種数は伸さない旅ではあったのですが、非常に濃い旅でした。

今回の旅で、12種増えました。。。まだまだタイの南部はぬけの多い地区ですので再訪必死です

なんて言ってもクロハラシマヤイロチョウの再発見など、Hotなポイントですからね~

今年中に、、、いや、GW明けに行きたいほどの気分です。
**********************************************************

<ここから2016年Thailandのクラビの野鳥の写真>

今回は『ノドグロモリチメドリ(Black-throated Babbler)』

今回の旅のラストを飾る素敵鳥

どれだけ素敵なのか?

速い、暗い、藪の中、という3重苦の中での撮影が楽しい思い出^^



こんな写真がやっとですが、口元から頬にかけての白い斑など識別点は何とかGET・・・


それでも、数えたら3枚しかファインダーに入っていなかった。。(><)


ヨシ‼抜けれる‼



連写3枚目では、もう、スライムになっていました~


スズメ目チメドリ科

学名 Stachyris nigricollis

和名 ノドグロモリチメドリ

英名 Black-throated Babbler


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


ラストショットが素敵すぎ~