【パラワンの鳥NO58】★パラワンヒタキ(Palawan Frycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

PPからSabangの中間あたり?かな そこの展望台のあたりで探鳥を開始


すごく、展望のよい場所で、小さなお土産やさんとトイレがありました。


そこで、娘へのお土産を買いましたよ

ピンクのシェルで出来たブレスレッド^^


こんな景色が広がっていました~




パノラマ風に

私たちのレンズで、沖の島をのぞいて驚いていた観光客。。。

レンズを占拠されないうちに探鳥に出かけます^^

************************************************************

<ここからフィリピンの野鳥の写真>

今回は「★パラワンヒタキ(Palawan Frycatcher)」


実は、この場所でBramはこの鳥を見たことがないというんです^^


そう、私、素敵な鳥を新たな場所で発見!!


Ye~~~


パラワンヒタキは固有種ですが、パラワンのどこにでもいるわけではないのでしょうね。


こうして、間近に出て来て

ジッとしてくれたのですが・・・

三脚がなかなか広げられない細い谷道。。。

三脚を細~~~ぉく広げて

そ~~~とシャッター押すのですが。。。

ぶれちゃっていました~


。。。残念


でも、こんなレベルですので。。。日記的に採用^^








************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。