アイテムの集め方を解説します! | フシギなピクミー スタッフブログ

アイテムの集め方を解説します!

こんにちは、SAYAKA★ですサヤカミー

本日は、ピクミーを始めたばかりの方のために、
アイテムの集め方について解説したいと思いますラブラブ



◆パパ様ご褒美アイテム
  ピクツリーの引き渡しをすると、ピクツリーを育てたご褒美に
  パパ様からもらえるアイテムです。
  限定のアイテムなどさまざまな種類があり、
  どんなご褒美がもらえるかは、パパ様次第。

  参考:ピクツリーの育て方
      ピクツリーの引き渡し方
      カンタン育成検索方法


▼2009年5月パパ様ご褒美アイテム
不思議なピクミー スタッフブログ-コケ玉アイテム


不思議なピクミー スタッフブログ-フェイス・ヘッドアイテム


◆ブログパーツご褒美アイテム
  不思議なピクミーオリジナルのブログパーツを、
  ご利用のブログに設置して活用すると、もらえるアイテムです。
  配布は月1回。毎月ブログで発表されるので、スタッフブログは
  しっかりチェックしましょう。

  参考:ブログパーツダウンロード


▼2009年5月ブログパーツご褒美アイテム

不思議なピクミー スタッフブログ-ボーナスアイテム 不思議なピクミー スタッフブログ-スペシャルアイテム


◆カレンダースペシャルアイテム

  検索した日には、カレンダーに星マークが表示されます。
  このカレンダーに付いた星マークの数が、毎月発表される回数を
  クリアしているともらえるアイテムです。
  配布は月1回。毎月ブログで発表されるので、スタッフブログは
  しっかりチェックしましょう。

  参考:カレンダーについて


▼2009年5月カレンダースペシャルアイテム
不思議なピクミー スタッフブログ-お花付きおしゃれめがね



◆その他イベントでもらえるアイテム
  アクミーが突然、パパ様からくすねたアイテムをこっそり配ってくれたり、
  ある期間、お勉強を頑張ったピクミーへプレゼントが届いたり。
  不定期に発生するイベントで、アイテムがもらえることがあります。

  スタッフブログをしっかりチェックして、アイテムを逃さないようにしましょう。



また、アイテムではないのですが、
ピクミーが検索のお勉強を頑張っていると、
「ゲスト」と呼ばれる不思議な生き物がコケ玉の上にあらわれます。


◆ゲスト
  がんばって言葉の勉強をし続けているピクミー達を見つけて
  いつの間にか寄ってくる不思議な生き物です。

   ・不思議なきのこ2本組
   ・ひょっこり顔を出すもぐら
   ・キラキラするチョウチョ
   ・羽をパタパタするてんとう虫

  現在は上記ゲストのほか、ツールバーを使っていると
  寄ってくる、新種のゲストも確認されています。

   ・ハート型の“ラブ虫”
   ・クローバーにとまる“みつばち”

  どのゲストたちも、近寄ってきたりいなくなってしまったりと、
  落ち着きがありません。
  ピクミーが勉強を休んでいると、いなくなってしまうようです。



いかがでしょうか?
これを読めば、アイテムの集め方が一目瞭然ですビックリマーク

わからない言葉は 用語集 をチェックしてみたり、
あそび方ガイド であそび方を調べてみたりして、
楽しみながらアイテムを集めてみてくださいね音譜