近況ですが、夫がリフレッシュ休暇だとかで3週間も家に居たりして旅行に行ったりお買い物に行ったりと、なんだか落ち着かない生活をしていました。と言ってもそれは6月の話で、7月ももう半ば過ぎですよ。
なんか焦りますよね。
なんかいつも焦ってる私・・・。
焦ってるうちに人生が終わっちゃうって・・・・と、思うとまた焦るぅ。
まあ、それはともかく、この二、三日、この暑いのに毎日往復1時間自転車に乗っています。
帰ってくると、顔のほてりが止まりません。
なんでこのような日に乗ってるかって言うと、バスに乗ってとあるところに行くのが面倒だからです。
とある所というのは、病院です。
風邪の症状がないのに熱が出たので、(仕方がないので)、かかりつけの病院に行ったのです。
そうしたら肝機能が著しく低下していて、お薬倍増、点滴生活になってしまったのです。
あっ、そうそう。
お気遣いのお言葉は不要ですよ~。
これは私がこの先もずっとお付き合いしていかなくちゃならない病気が誘発しての結果なので、38度超えは収まっても微熱が引かなくて、「ああ、めんどくさいな」とは思うけれど、私、この程度なら動じたくないんです。
もちろん高熱が続いたり、この先そんな余裕を言ってられない日も来るかもしれないけれど、来たら
プリーズ同情という文章に変わると思います。
その時はどうぞ遠慮なく優しいお言葉を是非かけてくださいね。
ところで点滴にかかる時間って、本当に長くて勿体無いなって思ってしまうんですよ。
でも今日、私、気が付きました。
かかった時間も含めて私が午前中にやったことは、運動と昼寝と読書。そして看護士や患者さんたちの会話などの人間観察。
なんだか充実していたんじゃないかなと思ったのでした。
まっ、私のポジティブ思考は今に始まったことじゃないんで~♪
最後に画像を一枚。
我が家のベランダにも睡蓮が咲きました。と言っても6月ラストの日の画像です。
そしてお世話しているのは・・・・・・
夫ですが・・・・^^
