【ベストセラー多数!】フォレスト出版のブログ

【ベストセラー多数!】フォレスト出版のブログ

新刊情報やセミナー・イベントレポートなど、あなたが新しい一歩を踏み出せるための出版社の枠を超えた「役立つ」「面白い」情報を配信!

Amebaでブログを始めよう!
shutterstock_210394492


こんにちは。
フォレスト出版編集部です。

今まで1万人以上のビジネスパーソンの
あらゆる問題を解決に導いてきた
気鋭の経営コンサルタントが開発した
問題解決のための究極メソッド
「セパレート思考」
をわかりやすく徹底解説した新刊

セパレート思考
『問題解決のためのセパレート思考』(鈴木進介・著)
定価:本体1400円+税


全国各地の書店で展開されており、
おかげさまで売れ行き絶好調です。


須原屋ビーンズ武蔵浦和店
▲須原屋ビーンズ武蔵浦和店


紀伊國屋書店ららぽーと豊洲店
▲紀伊國屋書店ららぽーと豊洲店


ありがとうございます。


本書については、
このブログでも何度かご紹介して、
多くの方からご好評いただいていますが、


▼過去の関連記事はこちら
◎【問題解決】頭の中のごちゃごちゃをスッキリ整理する方法

◎【動画アリ】ざっくり「仕分け」するだけで、問題の本質が見える

◎【目標設定】ついていきたくなるリーダーの目標設定法



今回は、本書の中から
アイデアが出てこない、
煮詰まったときの秘策
についてご紹介します。


ビジネスでもプライベートでも、
何かアイデアを出そうと思ったとき、
煮詰まってしまって、なかなか出てこない……。


そんな経験は、
誰でも1回はあるのではないでしょうか?


それは、
自分一人で考えているときでも、
複数で会議をしているときでも、
立ちはだかる問題です。


そんなとき、
あなたはその状況を
どのように打破しますか?


さまざまな方法があると思いますが、
【セパレート思考】
をうまく活用すると、さらにアイデアがあふれ出るようになります。


「セパレート思考」とは、
ひと言で言うと、
「物事やテーマを仕分けして、
問題の本質を見抜く思考法」
です。


今回で言えば、
問題は「アイデア出し」です。

アイデアが煮詰まったときには、
【抽象】と【具体】に仕分け

します。


たとえば、
「会社の売上アップ」のための
アイデアを出すとします。


たいてい、
このようなアイデア出しで煮詰まってしまうときは、

具体ばかりに
焦点が当たってしまっている

と著者の鈴木さんは指摘しています。


 抽象論での議論は、企業においては嫌われています。「具体的=わかりやすい」「抽象的=わかりにくい」という固定観念が頭にセットされているからです。
 しかし、これは短絡的なものの見方です。
 人間が頭を使って考える行為は、実はほとんどが何らかの形で「具体と抽象の往復」をしています。確かに、抽象的な話だけの場合、答えはハッキリと見えてきません。頭に映像が浮かぶくらいに具体化しなければ、それが正しいかどうかが見えにくいものです。しかし、具体的に考えることだけだと、思考の広がりが制限されてしまうリスクもあります。
 もちろん、だからと言って、常に抽象論がいいという意味ではありません。私たちの頭が、「具体と抽象の往復」をしていることを踏まえて、煮詰まったら、そのどちらかに意識を切り替えていくことが大切なのです。

【具体】と【抽象】の
それぞれの特徴を図で整理してみると、
次のようになります。


zu1
▲本書p.77より


本書では、
鈴木さんが実際にコンサルタントとして現場に入った
印刷会社の事例を交えながら解説しています。


 以前、印刷業を手掛けるクライアント企業の会議に参加したときのことです。普段から抽象的な話を嫌う社長が、営業マンに対して「売上アップの方法を具体的に考えなさい」という指示を出していました。新規顧客への営業強化という言葉は出てくるものの、その中身は、いつもと変わり映えがしません。顧客への訪問回数の増加や、ホームページのリニューアルなどです。
 提案された方法は具体的ではあるものの、過去に何度も試してきた方法で、新たなアイデアに行き詰まっている様子でした。
 そこで、私はこう言いました。
「売上アップの方法は、営業を強化することだけでしょうか?」「そもそもどんな価値を顧客に提案すれば、顧客は喜んでくれるでしょうか?」
 これまでの営業策の具体的な話と、売上アップの方法という抽象的な話に分けて、ホワイトボードに書き出していきました。
 抽象論を嫌う社長は一瞬ムッとしましたが、何かに気づき、次のように発言したのです。
「うちは、ただ印刷することが価値だと思っていましたが、そういえば、取引先は印刷されたパンフレットを使って売上を上げたいのが本音ですね。印刷だけではなく、販促策の戦略立案、市場調査、人材派遣など、問題のすべてを1つの窓口で解決できるという価値を提供したらどうだろう?」
 単なる印刷業ではなく、販売促進の支援事業という新たな価値に気づき、営業強化よりも新サービスの強化を行なうという新たな決断に至ったのです。
 その後、新サービスを突破口に新規顧客の開拓や客単価が向上していきました。
 もし単に営業戦術の具体策を考えていただけでは、新たな選択肢が出てこなかった可能性があります。
 具体論と抽象論に仕分けして議論を進めることによって、新たな選択肢を見出し、効果的な決断ができたのです。


本書では、これつづけて、

「抽象的なものを具体的なものに
落として込んでいく」ための
3つのポイント

についても、
図を使いながらわかりやすく解説しています。
その詳細については、本書の中でご確認ください。


また、本書の特長の1つなのですが、
それぞれの項目の最後には、
実際に仕分けるための「ワーク」も用意しています。


zu2
▲本書p.79より


今回のブログでご紹介したのは、
「アイデアが煮詰まったときの問題解決法」でしたが、

問題の種類によって、
その仕分け方は異なります。


本書では、下記の主要目次のとおり、
セパレート思考を使って、
さまざまな問題を解決に導く方法をお伝えしています。


【主要目次】
第1章 「セパレート思考」とは何か?――概論篇
1 「セパレート思考」は、問題解決の特効薬
2 「思考のメタボ」が、会社を滅ぼす
3 成果が出ないものは、すべて「思考のゴミ」である
4 決断スピードが上がる「3ステップ」
5 思考の整理は、道具選びから

第2章 頭の中のゴチャゴチャを消す技術――思考篇
1 目標は、「量」と「質」で仕分けする【定量目標、定性目標】
2 成果が出ないのは、目的と手段が逆転しているから【目的、手段】
3 問題解決策が出ないときは、まず抽象的に考える【抽象的、具体的】
4 原因の深掘りが、思考の堂々巡りを断ち切る【原因、解決策】
5 的外れな発想は、頭の仕分けで矯正できる【事実、意見】
6 不要な選択肢を捨てる技術【収束、評価】

第3章 心のブレーキを外して行動に移す方法――行動篇
1 結果とプロセス、どちらが大事か?【プロセス、結果】
2 優先順位は、時間軸の仕分けで決まる【短期、長期】
3 「なんとなく難しそう」がなくなる仕分け術【大項目、中項目、小項目】
4 「やらないこと」を先に決めると、前進する【やらないこと、やること】
5 なぜ成功者は毎日同じ服を着るのか?【こだわる、こだわらない】
6 松井秀喜と本田圭佑に共通する思考法【変えられる、変えられない】
7 一流は仕事を手放し、二流は抱え込む【任せる、先延ばし】

第4章 一瞬で片づく情報の仕分け方――情報篇
1 読書効果を高める整理術【要点、実践】
2 現状分析の秘策「立体式整理法」【鳥の目、虫の目、魚の目】
3 すべてのビジネスは、3人の目で読み解く――【鳥の目:顧客、自社、競合】
4 ミクロ視点の3つの重要エッセンス――【虫の目:What, How, Why】
5 リーダーは未来より過去を大切にする――【魚の目:過去、未来】

第5章 結果にコミットする「セパレート思考」――ビジネス篇
1 すべての戦略は、3つの仕分けで考える【誰に、何を、どのように】
2 なぜユニクロの品質は良くなったのか?【商品、価格、販路、宣伝】
3 売上を倍増させる3つの掛け算【新規、リピート、客単価】


ぜひ本書で【セパレート思考】をマスターして、
あなたの問題解決にお役立てくださいね。


▼今回ご紹介した本は、こちら。
セパレート思考
問題解決のためのセパレート思考
鈴木進介・著





1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!





shutterstock_128397572


こんにちは。
フォレスト出版の土屋です。


梅雨明けも宣言されて、
東京は昨日に続けて今日も晴れ。
暑くなりますね。


さて、最新刊『仕事に殺されない アナザーパラダイスの見つけ方』
好調な潮凪洋介先生出版記念セミナーを開催します!

仕事に殺されないアナザーパラダイスの見つけ方


もし、あなたが、
【会社と自宅を往復するだけの毎日】
嫌気がさしているなら、
このままではイヤだと思っているなら、
絶対に参加してほしいイベントなんです。なぜなら・・・


これまでに1000人以上の夢を実現させてきた
エッセイスト、講演家、イベントプロデューサーとして
幅広い活躍を見せるベストセラー作家が、
あなたの夢をカタチにしてくれるからです!

あなたが今欲しいと思うものが、全部ココにある。


お金、時間、人間関係、仕事、自由…など
全ての悩みから解放されて
欲しいもの、欲しい人、欲しいことが自然と集まり、
あなた自身もどんどん成長していける、

そんな、あなたにとって最高に居心地のいい、
特別な場所を作ってくれるスペシャリストがいたら、
会いたいと思いませんか?


もちろん答えはYesですよね。でも、
残念ながらチケットは限られています……。


あなたの時間には限りがある。
だから他人の人生を生きて無駄にしてはならない
            byスティーブ・ジョブズ


今回、講師を務める潮凪先生は、
エッセイスト・講演家・ライフスタイルプロデューサー・
イベントプロデューサーとして活躍。


累計21万部突破のベストセラー
『もう「いい人」になるのはやめなさい!』(KADOKAWA)、
『仕事に殺されないアナザーパラダイスの見つけ方』(フォレスト出版)など、
これまでに40冊以上の書籍を執筆、出版するベストセラー作家です。


しかしながら、20代の会社員時代には、
まさにどん底のような環境に身を置いていました。


不条理な叱咤も含め、会社では「針のむしろ」


毎日怒鳴られ続け、やがて上司から
「粗大ゴミ」となじられるまでに…。


完全に社会不適合者の烙印を押された人間として
9時~18時はまさに地獄のような日々を送っていました。


そこで、ずっと考えていたのです。


この地獄のような世界を抜け出すにはどうすればいいのか?

自分の欲しいものを手に入れるには、どうしたらいいか?


そして、ついにその答えを見つけました。


その答えは
“環境”を変えること
でした。しかも、


他人に左右されない自分で人生をコントロールできる
最高に心地よい特別な場所。


あなたの欲しいものや、
欲しい人間関係が全部集まる環境を作ることでした。


今回、潮凪先生が最新刊の出版記念としてセミナーを開催。

これまで25年以上に渡り、
「生きることを楽しむためにはどうしたら良いか?」
を研究、実践し1000人以上の夢を夢を実現させてきた方法を
あなたに直接伝授してくれます。


すでにたくさんの方からお申込いただいておりますので、
気になる方は、下記URLから今すぐご確認ください。
(これまでどんな夢を叶えてきたかも確認できますよ!)


▼潮凪洋介出版記念LIVEの詳細はこちら
http://www.forestpub.co.jp/anapara/seminar/anaparaSeminar.pdf
(満席となる前にご覧ください)


それでは、本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました!


lp0725-02-02



1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!





shutterstock_294431828



こんにちは。
フォレスト出版編集部です。


「何から手をつけていいか、わからない」
「選択肢が絞れない」
「考えすぎて行動できない」


などなど、

今まで1万人以上のビジネスパーソンの
あらゆる問題を解決に導いてきた
気鋭の経営コンサルタントが開発した
問題解決のための究極メソッド
「セパレート思考」
をわかりやすく徹底解説した新刊

セパレート思考
『問題解決のためのセパレート思考』(鈴木進介・著)
定価:本体1400円+税


はもうお読みいただけましたか?



写真1_文教堂書店浜松町店_n
▲文教堂書店浜松町店



写真2_TSUTAYA東京ミッドタウン店n
▲TSUTAYA東京ミッドタウン店



おかげさまで、
発売初日から全国的に売れており、


頭のごちゃごちゃが
スッキリ解決できた!

といった声が編集部に続々と届いてきています。


本書については、
このブログでも何度かご紹介して、
多くの方からご好評いただいていますが、

▼過去の関連記事はこちら
◎【問題解決】頭の中のごちゃごちゃをスッキリ整理する方法

◎【動画アリ】ざっくり「仕分け」するだけで、問題の本質が見える

今回は、本書の中から
ついていきたくなる
リーダーの目標設定法
についてご紹介します。


【目標設定】は、
個人はもちろん、
組織やチームを率いるリーダーにとっても、
とても重要なエッセンスです。


目標が不明確なリーダーには、
部下たちがついていこうとは思わないものです。


日本を代表するリーダーの一人、
ユニクロの柳井社長は、次のように言っています。


「目標が具体的かどうか。ちょっとしたことだが、
ここが、成功する人としない人との決定的な差だ」


しかし、著者の鈴木さんは、
多くのリーダーは、

目標を立てる際に
頭の中が整理されておらず、
文字と気合いだけが独り歩きしている

と指摘しています。
本書の中では、
具体的な事例を挙げながら、解説しています。

 たとえば、「あなたの会社の目標は何ですか?」と経営者に聞くと、たいていは「売上を前年比で150%の伸びにすることです」「今いる業界で一番になりたいです」と答えます。
 本人は鼻息荒く答えるので、満足気な表情です。ただ、これで本当に部下に目標が浸透するでしょうか?
 いずれの目標もたいへんすばらしいものです。
 しかし、「売上を伸ばして、どんな会社を目指すのか?」「業界で一番になるって、具体的にどういう基準を一番とするのか?」などと質問すると、意外と明確に答えられないものです。
 これは、頭の中で「量」と「質」が混在してしまっているからです。


ひと言で「目標」といっても、

「定量目標」「定性目標」

の2種類があり、
それぞれの目標を提示する必要があるわけですね。


そのためには、いったん
量と質が混在している
頭の中を整理しなければなりません。


そこで活用できるのが、
「セパレート思考」です。


つまり、【仕分けして整理】するわけです。


今回の「目標」についていえば、
「定量目標」と「定性目標」
の2つに仕分けします。


鈴木さんは、これについて
次のように解説しています。


 目標は、いつも量と質の両面を明確に仕分けして、整理することが求められます。
 量的目標は「定量目標」といい、主に、数値で表現され目に見えやすく短期的なものです。
 一方、質的目標は「定性目標」といい、やや範囲が広く、中長期的なものを目指します。
 野球でたとえれば、定量目標は「3年後の甲子園出場、平均打率2割8分」など、定性目標は「下半身の強化、攻撃力の強化」などです。
 いずれかに偏っていたり、量と質が不明確な状態で混在してしまうと、部下や後輩の頭の中でイメージがしにくくなります。
 よく「細かいことは、部下に任せたほうがいい」というリーダーがいます。あれは一種の逃げで、リーダーはゴールイメージを丁寧に部下やスタッフに伝える必要があります。
 リーダーに求められる目標設定は、頭の中で「定量」と「定性」に仕分けして、2種類の目標を明確にすることです。


図で整理してみると、こうなります。

図1


また、この「目標」の仕分けは、

ビジネスのみならず、
個人の夢や目標を明確にするためにも使える

といいます。
たとえば、こんな感じです。

図2


頭の中にあった夢や目標を
「定量」と「定性」に仕分けして書き出すだけで、
どんどん明確になってきます。


なお、
鈴木さんは、
この「目標」の仕分けにおいて、
注意点を掲げています。

 目標は、量と質のいずれか一方だけを考えればいいものではありません。また不明瞭なまま混在して部下に伝えると、混乱を起こしてしまいます。
(中略)
 リーダーは、部下に目標を語る際、部下の頭も整理できなければ将来のイメージを持ってくれません。
 目標を語る際は、今どちらの話をしているのかを明確にすることにも注意してください。
 自分の将来の夢や目標を設定する場合も同じです。自分で自分を動かすためには、定量と定性の両面から目標を設定する必要があります。

いかがでしたか?

では、あなたも実際に
目標を「定量目標」と「定性目標」に仕分けてみましょう。

図3


今回ご紹介したのは、「目標」の仕分け・整理だったので、
「定量目標」と「定性目標」という2つの箱に仕分けましたが、
当然のことながら、


問題の種類によって、
仕分けるために用意する箱が異なります。


本書では、
20以上の問題について、
その問題を解決するための整理法(セパレート思考)を
それぞれわかりやすく図版を使いながら解説しています。


今回の記事でもご紹介したように、
それぞれの項目の最後には、
実際に仕分けるための「ワーク」も用意しています。


ぜひ本書で【セパレート思考】をマスターして、
あなたの問題解決にお役立てくださいね。



▼今回ご紹介した本は、こちら。
セパレート思考
問題解決のためのセパレート思考
鈴木進介・著




1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!










ゼロから価値を生み出し続ける感性力



こんにちは。
フォレスト出版編集部です。

昨日、7月後半に発売となる
新刊2冊が届きました!

IMG_0237
※画像をクリックしていただくと画像を拡大してご覧いただけます。


簡単にではございますが、
それぞれご紹介させていただきます。


(写真左)
『40代から知っておきたいお金の分かれ道』

神樹兵輔 著
定価1,400+税


<目次>
第1章 お金と人生設計の分かれ道はココ!
第2章 年金・保険・貯蓄の分かれ道はココ!
第3章 住宅・教育資金の分かれ道はココ!
第4章 お金が残るライフスタイルの分かれ道はココ!
第5章 投資・資産運用分かれ道はココ!




(写真右)
『相続でもめたくなければ○○しなさい!』

嵩原安三郎 著
定価1,400+税


<目次>
第1章 相続の基礎知識を得て争族の火種を消しなさい!
第2章 遺言書で失敗したくなければメンテナンスをしなさい!
第3章 相続貧乏になりたくなければ節税と贈与の落とし穴に気づきなさい!
第4章 「相続の救世主」生命保険の受取人や加入を検討しなさい!
第5章 相続のやっかい者!?不動産の価格と利用法を確かめなさい!
第6章 相続放棄をしたいなら親の借金を調べなさい!
第7章 「専門家」にだまされたくなければ彼らのキャッシュポイントを見抜きなさい!
第8章 相続でもめたくなければ妻・夫・孫・影の薄い人に注意しなさい!



この2冊は今週末から書店に並ぶ予定です。
見かけたら、ぜひ手にとってみてくださいね。




1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!





コラージュ写真


こんにちは。
フォレスト出版編集部です。

先月発売した
ルイーズ・ヘイ著、道端ジェシカ監訳
『あたらしい私のはじめかた
 You Can Heal Your Life COMPANION BOOK』
はすでにお読みいただけたでしょうか?
 
9784894516687


監訳者が人気モデルの道端ジェシカさんということもあり
多くの方に手に取っていただけているようで
おかげさまで即重版がかかりました!(現在1万4000部)

有隣堂ルミネ横浜店 哲学・歴史ランキング4位!

有隣堂ルミネ横浜店


くまざわ書店池袋店 文芸書ランキング5位!

くまざわ書店池袋店

 
Amazon.co.jp 恋愛ジャンル3位!


ありがとうございます。

本書は一言で言うと
「アファメーションのドリル」

ミランダ・カーも実践する「アファメーション」とは?
本書のルイーズの説明を引用しましょう。

アファメーションとは、前向きなもの、後ろ向きなものを問わず、私たちがする「宣言」のこと。
実は、口にする言葉も胸に抱く考えもすべて、アファメーションなのです。


ルイーズ・ヘイ

ルイーズ・ヘイ Louise L. Hay
スピリチュアルな講演家、そして教師。出版社ヘイ・ハウスの創業者兼オーナー。1926年生まれ。累計5000万部のベストセラー『You Can Heal Your Life』(邦訳『ライフヒーリング』たま出版)は25の言語に翻訳され、世界の33ヶ国で読まれているほか、数多くの著書を持つベストセラー作家。かつてニューヨークで活躍したファッションモデルで、幼少期の虐待、離婚、癌など、多くの困難を乗り越え、60歳で出版社ヘイ・ハウスを創始した。


本書『あたらしい私のはじめかた』では
アファメーションの手法を中心に
さまざまなワークを実践することで
ネガティブな自分をポジティブに変化させ
しあわせを引き寄せる体質に変えていきます。

健康、恐れの感情、批判的な思考、許し、仕事、お金、友達、愛……
人生の課題となる局面を、章ごとに解決していきますが
はっきりいってけっこうハードです。

なんせ、自分自身の深―い部分、自分でも気づいてない深層に
アクセスしてしまうから。

でも、それだけに効果は劇的!

さっそく実践していただいた読者の声を紹介しましょう。

「ワーク式になっていて質問が多いため、
本を読んで知識だけを得て『やった気』になるのではなく
『実践』することで本当に変化が得られます」

「一つ一つをじっくりとやっていくと、
心も凄く軽くなって行く感じがしました」

「カラフルで、絵も可愛い感じで、
読みやすく、楽しみながらワークできます」

「自分と向き合い、自分の人生の手綱を握るための最強の1冊」

「自分を変えたい!と思っている方はぜひ手に取ってみて下さい」

「癒されたり、励まされたりしながら、読み進められる本」

「道端ジェシカさんの訳も丁寧で、優しい感じで読みやすい」

「わかりやすい言葉でワークにひきこまれると
いつのまにか自分の深い深いところまで
もぐりこんでいてびっくりしました!」

「自分自身を癒すことができる希望が持て、
かつ実践的な本です。
著者と監修者の情熱を感じました」

「元気になれる一冊です!」

これから数回に分けて
この公式ブログでワークの内容を紹介していきます。

まずは次回、基本的なテクニック、アファメーションのやり方、
鏡のワーク、ビジュアライゼーションの説明から
始めたいと思います。

楽しみにしていてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼本書の関連記事はこちら
【道端ジェシカ初監訳】「あたらしい自分」に生まれ変われるワークが満載!
http://forestpub.com/archives/you-can-heal-your-life.html


9784894516687

ルイーズ・ヘイ著
道端ジェシカ監訳
『あたらしい私のはじめかた
You Can Heal Your Life COMPANION BOOK』



1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!