続 雨によし。 | OH!MY GOODNESS!

OH!MY GOODNESS!

海まで歩いて3分★ 
早いもんで、江戸から波乗り移民15年目!

波乗り夫婦の趣味は神社仏閣巡り。
2代目【移動する家】で、
海の波も雪の波も波阿弥陀仏。

地球に感謝。

~髭
ヨメの喜怒哀楽ニッキ~

{9F3A1085-4B95-41BA-86D8-DF14B6FE1CDD:01}
髭が行きたいっつーから
すげ~歩いて辿り着いた…

まぢで!?
鯉料理は勘弁してドクロ

{C0489086-9DE4-4073-822E-ECEA05C4CFA7:01}
生け捕り?
{7E3618D9-B6D7-43DC-9C09-E6D276749B5F:01}
髭のお目当て

すげ~グロい叫び
鮒の唐揚、げ。

{DA3A3F6F-E830-44FF-A752-CEB849864710:01}
ネーミングがナゾ。

何で信州?


髭曰く
安倍川の側にある餅だから
あべかわ餅なのに!

信州餅やろ

{BD9F621D-33E5-4CB0-9395-2A2710E76A28:01}
諏訪で有名なお店。

豪華なうな重。
いーんですアップ

ビアも飲んじゃおうアップ


馬車馬の如く
がんばって
働いてるから
食べていいのアップ


贅沢ドキドキなご褒美。


ひたすら歩いた4時間。
トライアングルコンプリートひらめき電球


{669AF9C8-3423-4641-962A-4A88AF1B6797:01}
なんでしょか?
汗をかいたから
ほにゃららです。

建物は昭和初期

富岡製糸場の基礎を作った
シルク王が建てたらしいよ。

{AB71BDF1-EEB7-4CDC-8521-7FF551BD078C:01}
中はコレっす。

昼下がりの
テルマエロマエ~ドキドキ

いやー知らなかったんだけど
ロケ地らしいよ。

{B6081D14-F3ED-443B-BAF1-68492CA37BA7:01}
中はこの写真と
全くもって変わらない
おテルマエロマエで
ごじゃりました。

手前の女性が
エロさ500%

そーじゃなくて
浴槽の底が砂利でした。

またまたビックリ。

趣きがあるタイル張りで
ゆったり~ドキドキ



マイベスト★テルマエに
ランキング入り確定


マイベスト
歴史建造物テルマエは
以下の通り


四万温泉 積善館
道後温泉
銀山温泉


いやぁ。。

日本はいいね。
やっぱり温泉サイコーアップ

つづく→→