赤坂に京都の料亭のつゆしゃぶのお店が、OPENしたと聞き、

行ってまいりましたニコニコ


京都つゆしゃぶ 瓢喜 



☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


「つゆしゃぶ」とは、.8ミリの薄切りの豚三枚肉をお湯に通し、

白ネギたっぷりと柚子唐辛子をいれ、秘伝のの和風つけだれで

頂く新しいお料理です。




お店に入ると、着物を着た女性達が出迎えて下さいました。


店内は、黒で統一され、モダンな雰囲気。



全室個室になっていて、料亭のような落ち着いた趣きのお部屋です。


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


掘りごたつになっているので、足を伸ばして、寛いで

お食事を楽しむことができましたニコニコ



お店の方おすすめのつゆしゃぶ会席伊吹(6800円)をオーダーしました。




キラキラ八寸キラキラ


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


繊細で華やかなお料理に目が奪われます。


穴子砧巻き、抹茶胡麻豆腐、ばくらい(ほやの子のわた)

茄子の煮こごり、たこの柔らか煮、 きぬかつぎ カラスミ載せ

無花果の胡麻あんかけ


どれから頂くか迷っちゃいますね~ドキドキ


素材の味を生かした京風の上品な味付け、

夏にぴったりの涼感あふれるお料理は、どれも、本当に美味しくて、

大満足ですニコちゃ-ん★!





キラキラお造り まぐろとスズキの薄造りキラキラ


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


透き通るように美しいスズキは、身が締まっていて、しっかりとした

歯ごたえと食感を楽しむことができました。キラキラ


マグロは、口の中でトロけていきます。




続いてはお待ちかねのつゆしゃぶアップ


お野菜が運ばれてきました音譜


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆

湯葉が入っているのが、京都らしいですね。




お肉は、群馬県産豚バラ肉です。


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆





紙のお鍋に入れていきます。


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆




ぐつぐつと煮えてきました。


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆




秘伝のおつゆで頂きますドキドキ


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


厳選したたっぷりのかつおや昆布から、ほぼ半日かけて出汁をとり、

丹念に仕上げられたおつゆです。




薬味は、埼玉県産の白ネギ


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


大きな底の深い容器にたっぷり入っています。


最初はこの量に驚きましたが、結局、この後、2回もお代わりしちゃいましたにひひ





柚子唐辛子


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


種から育てた実生柚子に、完熟した手摘みの唐辛子で

作り上げられたオリジナルの柚子唐辛子です。





お店の方が、ネギをどっさり入れたほうが美味しいですよ、と教えて

下さったので、どっさり入れちゃいましたべーっだ!


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆



では、頂きま~す音譜


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆

つゆしゃぶ、初めて頂きましたが、ほんと美味しいですドキドキ


しゃぶしゃぶといえば、ポン酢か胡麻だれでしょ、という考えが

覆されました。


この食べ方を考案された方に感謝したいくらい~!!


おネギをどっさり入れるのもポイント。

豚肉とたっぷりのおネギ、そして秘伝のつゆが三位一体となって

絶妙な味わいに。


柚子唐辛子もピリリときいて、食欲増進!!


美味しくて、お肉もお野菜もどんどん食べ進んじゃいます。

さっぱりしているので、いくらでも食べられちゃうんですよね~ニコちゃ-ん★!


しゃぶしゃぶというと、寒い時期に食べるイメージがあるかも

しれませんが、つゆしゃぶは、あっさりとしているので、

夏にもおすすめです。


豚肉は、良質なタンパク質、ビタミンB1、B2、E1と

栄養たっぷり、たっぷりのねぎやお野菜を頂けば

夏バテも吹き飛んじゃいますよ~!!


この後、まだまだ美味しいお料理が続きますので、

続きをお楽しみに~ニコニコ



京都つゆしゃぶ 瓢喜 赤坂店

東京都港区赤坂3-12-7 ソシアルビル2F

℡:03-6277-6270


ランキング参加しました
よろしかったら、ポチお願いします
すまいる

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ






瓢喜 赤坂店 豚しゃぶ / 赤坂駅 溜池山王駅 赤坂見附駅