栃木県の郷土料理ちたけそばを食べに、鬼怒川にあるそば処扶桑に行きましたハート

☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆

ちたけそばとは・・


なすを炒め、そばにかけるお料理で、農作業で山や畑に行くと

雑木林にちたけが自生し、味と香りがとても良かったことから、

先人の知恵で麺類のだしとして使われるようになり、農作業が一段落した時に

そばを打ち、ちたけ汁をそばつゆとして多くの家庭で食べられてきたそうです。





こちらがちたけそば

☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


裂くと、乳白色の汁がでることから乳たけ(ちちたけ)と呼ばれたそう。


ちたけからとったお出汁は、とても香りがよく、風味豊かで美味しいんですキラキラ


ほとんど飲み干してしまいました。




お蕎麦も、すべて自家製で、ご主人の手打ちです


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆

石臼で挽いたお蕎麦は、香りがよくてとっても美味。




ダンナ様がオーダーした舞茸せいろ



せいろ

☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


そばそのものの美味しさをしっかり味わうことができました。


このお蕎麦、とっても美味しいですハート




舞茸の天ぷら

☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


普段スーパーなどで見かける舞茸と違って、とても肉厚でビックリ~うえ

風味も香りも全然違うとっても美味しいこの舞茸は、入手が困難だそうで、

食べることが出来た私達は、とってもラッキーでしたおんぷ



ご主人がとっても気さくな方で、お座敷で一緒に

お話ししながらお蕎麦を食べていると、

お家に招かれて、お蕎麦を食べているような感じで、

美味しくて温かい雰囲気のお店でしたニコニコ



ハート
そば処 扶桑 ハート

栃木県日光市鬼怒川温泉大原368-5

℡:0288-76-1082


キラキラランキング参加しましたキラキラ
よろしかったら、ポチお願いしますクマ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ



そば処 扶桑 (そば / 小佐越、鬼怒川温泉)