昨日、お家に伺った時、お義母様が、大福茶を出してくださいました~ラブラブ


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


大福茶(おおぶくちゃ)とは梅干や結び昆布の入ったお茶のことで、

お正月のお祝いのお茶ですキラキラ


大福茶の由来は天暦5年(951年)村上天皇の時代までさかのぼります。

当時、都に流行していた疫病を退散させるため、

六波羅蜜寺(京都)の空也上人が自ら十一面観音を刻み、

車に乗せて市中をひきまわりました。

この時にお供えした小梅干と結び昆布を入れたお茶を、

病気で苦しんでいる人達に飲ませたところ、やがて病気はおさまり、

それ以来、村上天皇はお正月このお茶を服されるようになり、

皇服茶(王服茶)と呼ばれるようになりました。

皇服茶は庶民に幸福をもたらす意味から、

「大福」の文字が当てられるようになり、縁起のよいお茶として伝えられています。




一緒に出してくださったのは、Chocolat BER AMERのOrangetteラブラブ


☆フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY☆


じっくりと時間をかけてコンフィしたスペインバレンシア地方の

香りの良いオレンジを、ビターチョコとホワイトチョコで

コーティングしたお菓子です音譜


お茶にチョコレートって意外なようですが・・

これがとっても合うんですよ~合格


すっかり気に入ってしまいましたぁ~ニコニコ





ドキドキChocolat BER AMER ドキドキ

東京都目黒区八雲1-4-6
TEL : 03-5701-2523

伊勢丹新宿店、三越銀座店、渋谷東急東横店でも買えますよ~おんぷ



キラキラランキング参加しましたキラキラ

よろしかったら、ポチお願いしますリラックマ
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

いつも応援してくださり、ありがとうございますWハート