こんにちは!しはいにんです。


さて、土曜日の午前中にかっぱ橋に食器を見に行ったついでに、



おいしい生活

浅草までぶらり。


久々に老舗中の老舗「うなぎ 色川」 に向かいました。


11時45分を回ったくらい。ちょっと出遅れ気味かなぁと思ってたら



おいしい生活

やっぱ行列( ̄□ ̄;)


並ぶのは苦手なボクですが、初志貫徹。


30分ほど待ってようやくお店の前に。

振り返ると、15メートルほどの行列ができていました。



おいしい生活

こちらは創業文久元年。西暦にすると1861年です。

今から約150年前。幕末ですね。まさに老舗中の老舗!

ちょんまげから散切り頭まで、いろん人が訪れたのでしょう。


坂本龍馬や土方歳三などが活躍した時代。

そんな歴史に想いを馳せるのも一興。


今のご主人は五代目です。

お店の中からご主人の威勢のよい声と共に、いい香りが漂ってきます。


店内はカウンター5席と4人掛けのテーブルが2つ。奥に御座敷があります。



おいしい生活

テーブルの相席に通され、ビールを注文。

暑い日はやっぱコレだね!


そして、つまみにはこちらを。



おいしい生活
●肝焼き 1本400円


ボクが注文したこの2本で売り切れでした。ラッキー☆

でも、後から注文されてた方々に申し訳ない気も・・・


てか、なんですかこの旨さは!!!!!

凝縮された肝の旨み、炭火で焼かれた香ばしさ、タレの甘み、全てが融合してなんとも言えない幸せの味!


こりゃ日本酒でもばっちりだろうなぁ(^0^)


カウンターのお客さんと話すご主人の粋なトークもいいつまみですw


「おれたちはなぁ、コレに命賭けてるんでい!だから適当なことぬかされると本気で腹が立つんでい!」



おいしい生活

うなぎを焼くご主人の眼は真剣そのもの。


後ろ姿からも職人の心意気が伝わってきます。


そして、その命を賭けた一品がやってきました!



おいしい生活
●うな重 特 2200円


重箱にうなぎがぎっしり!そしてこの照り!

見た目からもうやられちゃいますね☆


さて、いってみましょう。


う・・・うわぁ~~~~!


ふっくらと焼かれたうなぎはめっちゃ柔らかい!そして、甘みのあるタレがうなぎの旨みを引き出して

こりゃうめぇってもんよ!


タレは全くクドくなく、美味しさだけが口の中に残ります。絶品!!



おいしい生活

お吸い物とお新香もついてます。

肝吸ではないですが、いい出汁が出ていて美味しい☆

ホットしますね(^-^)


やっぱりこのお店はいいなぁ。


地元から近い尾花もいいけど、浅草でうなぎならまたこちらに伺っちゃうでしょう。


ここ、まじでおすすめです!!


しはいにんでした。


今日も感謝☆



うなぎ 色川 (うなぎ / 浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP))
★★★★ 4.5