【週刊フードスタジアム】vol.285  “安旨粋”の「ワイン居酒屋」がブームに!

 「関西フードスタジアム」「名古屋フードスタジアム」「札幌フードスタジアム」 …
 フードスタジアム“地方版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
  只今、パートナー企業募集中!「福岡版」は2010年中にスタート決定!!
        ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2010年3月4日 vol.285(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 「マルシェ・ジャポン」、そこは『愛』のある市場――。
 生産者と出会える!新鮮・安全食材に出会える!全国8都市で開催中!
 マルシェ・ジャポンをもっと! ⇒ http://www.marche-japon.org/
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店の悩みを解決する、スペシャルサイト「IT活用繁盛店」オープン。
 飲食店運営のIT化で、繁盛店への道を切り開こう!
 ⇒⇒http://www.necinfrontia.co.jp/fit/j_5.html
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 「グルメサイト」「オフィシャルホームページ」のアクセスを大幅にアップ↑
 フードスタジアム購読者限定20社『無料モニター』急募中!詳細はコチラから↓
 ⇒⇒ http://tk-sys.co.jp/food-stadium/
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 掲載店舗150万軒 月間300万人のユニークユーザー「Alike.jp」に
 御社の店舗情報を掲載しませんか?2009年5月から無料プランも開始
 ⇒⇒http://alike.jp/owner/index/ain/foodstadium/
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」を使った販促・集客の方法を
  お教えします。問い合わせ・申込みはフードスタジアムまで…
  ⇒⇒ http://www.food-stadium.jp/service/tabelog/tabelog.html
  PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店、レストランの「新しいスタイル」を仕掛けます。カシェットは商業施設
 リーシング、物件開発、新業態開発、メニュー提案、販促までをコーディネート。
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ====================================
 
 【編集前記】

  デフレの影響による低価格化が止まらない外食マーケットですが、一部の外食経
 営者たちが「価値」について語り始めました。“外食アワード2009”を授賞した
 鳥貴族の大倉さんは、自らのブログで「これからは高価値の鳥貴族と発言 してい
 こう」と宣言されています。同社は“280円均一焼鳥”を売りにしていますが、創
 業時から決して低価格にしようとしたわけではありません。「今までの焼鳥屋や
 居酒屋が高いと考えてたので、本当の適正な価格、お客様が喜んでいただける価
 格と思い決めたのです。その結果が低価格になっただけです」と書いている。大
 倉さんからすれば、いま大手チェーンが追随してきている“均一低価格”の動き
 と一緒にされては堪らないということでしょう。
 大倉さんのブログ⇒ http://ameblo.jp/toriki-ookura/entry-10468693852.html

 大倉さんに続け!です。いまこそ、外食、飲食の業界から“デフレ退治”の狼煙
 を上げなければなりません。自分の会社、店舗の「価値」を見直し、あるいは新
 しい「価値」を付加していく。そして、それをお客さんに納得してもらう。いい
 ものにはお金を払うのが当たり前、そんなカルチャーに戻していくことが大事だ
 と思います。

 さて、本日は、「第11回サードG交流会」です。テーマに「“価格”から“価値”
 軸への転換を考える!」を挙げました。若手経営者たちが「“勝ち組”は“価値
 組”」という意識になれば、業界は変わります。今日のサードGがそんなきっか
 けになればと思います。六本木F1カフェで15:00から開催です。受付は14;30か
 ら。皆様、お待ちしております。

 インタビュー記事を更新しました。いま話題の「伝説のすた丼屋」。関西進出も
 果たした東京・多摩発の最強丼“すた丼”が 全国区に向けてFC展開を本格始動!
 アントワークス・早川秀人社長登場です。
 ⇒ http://food-stadium.com/interview/000668.html

 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)、Twitterもよろしくお願いします!
 ◇「編集長のつぶやき」⇒ http://food-stadium.com/blog/2010/blog683.html
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/
  ◇“Twitter”⇒ http://twitter.com/kozo_s(アカウント@kozo_s)

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.285  コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】東北の“ネオ大衆酒場”業態トップランナー・スタイルス
 ヴォイスプロダクトが、 “宮城のサラリーマンを元気にしよう!”を掛け声に、
 「百人屋台 国分屋」を仙台・国分町に3月4日オープン! 

 宮城県仙台市で、立呑酒場「三代目日之出屋」、仙台大衆酒場「天海のてっぱん
 や」、奥州魚河岸酒場「天海のろばた」、奥州魚屋酒場「浜やき天海」、熱血霧
 島やきとり「一本どっこ」などの “ネオ・大衆酒場業態”を展開しているスタイ
 ルスヴォイスプロダクト(代表取締役・佐々木浩史氏)は3月4日、東北一の大歓
 楽街である国分町の入り口近くのビル2階に、“安くてうまい屋台メシ”をコンセ
 プトにした「百人屋台 国分屋」をオープンする。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000682.html


  ★【ニューオープン】オリジナルの和牛もつらーめんと博多「中州屋台横丁」の
 人気メニューを提供する「もつらーめん もつ鍋 博多屋台」が高田馬場に3月
 1日オープン! 

 新鮮な和牛もつを使ったもつラーメンを主力に、夜は居酒屋として和牛もつ鍋や
 一口餃子といった博多屋台の人気メニューを提供する新業態「もつらーめん も
 つ鍋 博多屋台」が3月1日、高田馬場にオープンした。オーナーは、週末飲食
 オーナー倶楽部(東京都港区)を主宰する高樹公一氏。現役会社員にして焼鳥と
 ラーメン業態を運営し、会社員飲食オーナーの養成も手がける“サラリーマン飲
 食オーナーのカリスマ”だ。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000679.html


 ★【話題店チェック】逗子海岸で開催される期間限定の夏イベント、海の家にし
 てライブハウス「OTODAMA SEA STUDIO」のスペインバルが恵比寿に登場 

 旬の魚と野菜を使ったスペインバル「OTODAMA BAR」が昨年の10月10日、恵比寿・
 駒沢通り沿いにオープンした。“価値ある時間を過ごす”をコンセプトに、旬の
 素材を使った無駄のない味付けを提供する「OTODAMA BAR」。店名のOTODAMAとは
 音霊のこと。同店のオーナーでありミュージシャンでもある「キマグレン」によ
 り、2005年から逗子海岸で開催されている、海の家とライブハウスをミックスし
 た夏のイベント「OTODAMA SEA STUDIO」から「OTODAMA BAR」だけが恵比寿の地に
 飛び出した。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000678.html


 ★【ニューオープン】上海で大人気の飲茶レストラン「一茶一坐」の2号店が、3
 月1日、神楽坂にオープン 

 本場中国で75店舗展開する飲茶レストラン「一茶一坐」の日本ライセンシーであ
 る株式会社タスメイト(東京都渋谷区・取締役社長岡田博紀氏)は、3月1日、
 新店ラッシュで賑わう神楽坂の毘沙門天裏手に日本第二号店となる「一茶一坐 
 神楽坂店」をオープンする。「一茶一坐」は、中国・上海で人気の高いカフェレ
 ストランのブランドで、1991年、台湾に誕生後、2002年に上海進出。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000678.html


 ★【ニューオープン】新感覚のあぶり餅スイーツ&カフェ「和SWEETS TEA ROOM 
 四季の実」が2月12日、飯田橋ラムラにオープン! 

 まわりはカリッ、中はモチッの新食感の“あぶり餅”カフェ「和SWEETS TEA ROOM 
 四季の実」が、2月12日、飯田橋駅前のラムラ飯田橋に東京2号店をオープンした。
 同店を経営するのは、株式会社大樹(大阪府枚方市)。2007年に兵庫で一号店をオ
 ープンし、現在兵庫2店舗、東京2店舗を展開する。看板商品の「あぶり餅」(1個
 90円)は、ひと口サイズの真ん丸い餅の中に、みたらしあんやアズキあん、カスタ
 ードやチョコレートのクリームを入れた新感覚の和スイーツ。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000672.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【今週のヘッドラインアクセスランキング・べスト5】※3月4日現在、過去100日

  1位;12月11日、品川に5店舗が集…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000544.html
 

 2位;“ロードサイドのハイエナ”こと…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000576.html

 3位;新感覚のオイスターバー「FIS…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000589.html

 4位;ヱビスビールが主役のビヤバー「 …
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000541.html

 5位;超繁盛店「根室食堂」が新業態!…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000545.html
 
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【編集長のつぶやき】=NEW=

 “安旨粋”の「ワイン居酒屋」がブームに! 

 スペインバル、イタリアンバール、ビストロバルと"バル系"業態の広がから"がぶ
 飲みワイン"が新しいスタイルになっているが、いま"ワイン×居酒屋"系ともいう
 べき「ワイン居酒屋」がブームになりつつある。 

 独特の居酒屋文化をつくってきた楽コーポレーションが渋谷で長く親しまれてきた
 「くいもんや楽」を2月25日、「東京ワイン倶楽部」にリニューアルオープンした。
 客が定価のついた好みのボトルを選び、プラス1,000円で飲める。空間はかつての
 居酒屋の雰囲気を残しながら、ところどころに洋風のデコレーションを施している。
 まさに“ワイン居酒屋”そのものである。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/blog/2010/blog683.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【インタビュー】=NEW=

  株式会社アントワークス
 代表取締役 早川秀人氏 

  関西進出も大成功! 東京・多摩発の最強丼"すた丼"が 全国区に向けてFC展開を本
  格始動! 不況下にもかかわらず破竹の勢いで成長しているのが(株)アントワークス。
 「伝説のすた丼屋」(一部「名物すた丼の店」)の単一業態を27店舗(3/5時点)展
  開し、売上高はここ3年の間に倍増している。看板商品は「すた丼」。圧倒的なボリ
 ューム感と、男らしい無骨な店のイメージで若い男性客を中心に人気を掌握。2009
 年11月には関西進出も果たして成功をおさめた。今春からはいよいよFC展開も本格
 始動。"味わいつつ、ぶっこむべし!"の「すた丼イズム」が全国に浸透しようとし
 ている。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/interview/000668.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【ONFORMQATION】

 第11回「サードG」交流会を3月4日(木)開催致します。

 【第11回サードG開催概要】 
  ★テーマ 「“価格”から“価値”軸への転換を考える!」

  ■第一部 パネルディスカッション「進化する産直型業態~外食と生産者の新たしい関係」
     (出演予定者)
     ・米山久氏  APカンパニー代表取締取締役(サードG幹事長)
     ・浜倉好宣氏 浜倉的商店製作所代表取締役(「2009外食アワード」受賞者)
     ・平山徳治氏 株式会社TOKUCHI代表取締役(「根室食堂」展開)
     ・江嶋力氏  株式会社ヘンリーブロス代表取締役(「あぶらぼうず」展開)
 
  ■第二部 2010年注目の次世代経営者デビュー・ミニ講演会第1弾!
     (「サードGアワード2010」第1回エントリー)

  ■日時  2010年3月4日(木)15:00~19:00(受付14:30、中〆18:30) 
  ■場所  東京都港区六本木5-16-50 六本木DUPLEX M’s 1F 
     世界初!F1公認カフェ「F1 PIT STOP CAFE」 
     http://f1pitstopcafe.co.jp/
 
  ■電話 :03-3587-1950 
  ■参加費:5,000円(当日支払い、パーティ飲食代含む) 
  ■定員 :150名 

  ※ご参加お申込は、下記フォームをご利用ください。 
   ⇒ http://f3gc.com/nform.html

        フォームが動作しない場合、メールでもお申込みできます。 
        web@cachette.co.jp
 
        氏名・会社名・店舗名・住所・連絡先をご明記ください。


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【新物件ニュース】=NEW=

 ★New
 1.人気の下北沢!1階路面店舗・500万円以内でのBAR開業可能物件でました!
 1階 約12坪 賃料15万円 保証金150万円 造作譲渡金170万円

 ★極秘
 2.JR五反田ホームから見えます!希少な一棟・居酒屋居抜き物件です!!
 B1~4階 約95.25坪 賃料126万円 保証金1200万円 造作譲渡金550万円

 ★New
 3.歌舞伎町!石鍋&串焼き居酒屋居抜でました!歌舞伎町好立地物件です☆
 1階 約20坪 賃料75万円 保証金225万円 造作譲渡金300万円

 ★極秘
 4.人気の人形町1階路面!うどん店居抜き物件でました!!
 1階 約13.9坪 賃料18.9万円 保証金180万円 造作譲渡金応相談

 ★New
 5.四谷交差点角地の好立地!和洋対応キッチン対応居抜き物件出ました。
 B1階 約37.1坪 賃料85.7万円 保証金900万円 造作譲渡金500万円

 ★New
 6.門前仲町徒歩1分。即営業可能。
 1階 約7.91坪 賃料15.8万円 保証金200万円 造作譲渡金300万円

 ■問い合わせは⇒ web@cachette.co.jp
までご連絡ください。
 ※不動産会社、物件オーナーさん、撤退・売却を考えている飲食店オーナーさんか
 らの情報もお待ちしています!

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 【PRESS RELEASE】

 ●大人の街・恵比寿に賑やかで活気溢れる地中海沿岸諸国の市場が誕生!?
 太陽の恵みいっぱいの新鮮な食材をバラエティー豊かなメニューで味わえる
 『恵比寿FISH CENTER』2月16日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/fishC.pdf

 ●鉄やビタミンAをはじめ、優れた栄養をもつ健康優良食材!
 2010年の健美食は“鯨‐くじら‐料理”。築地直送の絶品鯨料理を庶民派価格で!
 古民家風内装が自慢の『まごの邸』が食通の街・赤坂にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/magonoteiC.pdf

 ●契約農家の有機野菜・漁港直送の新鮮魚・宮崎県産地鶏・炭火・自家製豆腐&湯
 葉etc… 素材に徹底的にこだわった完全手作り創作料理と30種類の梅酒で女性に大
 人気の『和創作 空〈Kuu〉西新宿』が小滝橋通りに12月1日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/kuuC.pdf

 ●青山で人気の魚料理「吉成」の新業態・魚立ち飲み!
 “大人のための上質立ち飲み”と個室など2スペースの魚料理「渋三 吉成」が渋谷
 三丁目に12月15日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/yoshinariC.pdf

 ●BAR×和食 グラスや氷にこだわった本当においしい酒と、全国から集めた厳選
 食材で織りなす和食がリーズナブルに堪能できる『銀座酒場 GINZA SAKA BAR』が
 銀座コリドー街に誕生!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ginzasakabaC.pdf

 ●讃岐のご当地グルメ!かぶりつきスタイルのモモ肉焼鳥“骨付鳥”の『釜焼鳥本
 舗 おやひなや 宗右衛門町店』が、難波駅徒歩5分の場所に12月18日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/yakitorihonpoC.pdf

 ●ドラクエ世界をそのまま再現!大人気ロールプレイングゲーム“ドラゴンクエス
 ト”シリーズで登場するバー『LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)』が、“ドラゴン
 クエストVI 幻の大地”の発売日となる1月28日(木)に東京・六本木にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/luidaC_.pdf

 ●コラーゲンたっぷり!美容・健康・美味・美肌に効果的なもつ鍋!!
 和牛10頭分・5時間煮込んだオリジナル“テールもつ鍋”で有名な博多の名店『慶州』
 が銀座3丁目に11月5日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/keishuC.pdf

 ●“素材ありき、素材が主役”のイタリアン!「Osteria Arco(オステリア・アルコ
 )」が渋谷・神山町に12月7日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/arcoC.pdf

 ●大阪発の炭火焼鳥専門店「播鳥 恵比寿店」が東京上陸。11月24日、恵比寿の路
 地裏にオープン!大ヒット焼鳥店の東京1号店が登場! 
 話題の「みやざき地頭鶏(じとっこ)」など厳選した鶏料理を、隠れ家感にこだわ
 った古民家風の空間で楽しめます。
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/banntyouC.pdf

 ●日本一安い!旨い!行列もできる究極の価格破壊、100円焼肉!!
 名古屋発「百えん屋」が関東初進出、渋谷道玄坂に12月9日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hyakuenyaC.pdf

 ●海鮮ホルモンか、それとも、壷漬けホルモンか・・・。
 斬新でユニーク!ホルモン焼肉店「縁」と「再会」が大人気!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/enshoujiC.pdf

 ●五反田でリピーター続出!厳選された産地直送の新鮮なホルモンが朝6時まで食
 せる「青横ホルモン まるみち」
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/marumichiC.pdf

 ●囲炉裏で焼く炉端焼きが楽しい!フルーツや飯盒など変わりメニューも多彩
 スタイリッシュな囲炉裏×バール
 「囲炉裏居酒屋□KAKOMU」が12月21日、恵比寿にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/irobaruC.pdf

 ●“かすらーめん道玄坂そば”当店でしか食べられない!全く新しい味!
 2009年10月30日にオープンした、どこにもない全く新しい麺料理をと、試行錯誤の
 末ようやく完成した「道(どう)麺(めん)」が人気の渋谷道玄坂の北一倶楽部では、
 ここにしかない味“かすらーめん道玄坂そば”を新メニューとして登場!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/kitaichiC.pdf

 ●カリブ海最大の島、キューバの料理、酒、葉巻、音楽、アート・・・が集結!
 東京初のキューバ風居酒屋「キューババー&グリル LA GORDA」が、2009年11月13
 日、大江戸線六本木駅ミッドタウン側出口すぐにオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/lagordaC.pdf

 ●炉ばた×バル融合の新スタイル!!本物素材の串、タパス、有機野菜、ジビエ、
 鍋をリーズナブル&カジュアルに楽しめる「炉バルLO〈ロバル・ロー〉」が三軒茶
 屋に12月10日オープン。
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/robarroC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト、いま話題の「食べログ.com」を使った販促・
 集客をしませんか?ポスト「ぐるなび」対策なら弊社へご相談ください!。
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで
 ▲フードスタジアムの「悩み解決!無料相談室」。集客・運営サポート・人材探し
 等、店舗での日々の悩みを解決する為に、担当がお手伝いいたします。
 ⇒⇒⇒ http://food-stadium.com/consult.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━