超簡単ワンステップメニュー!!


10分でできる献立ですよ~


「ぶんぶく豆腐」の名前の由来は、よく分かりませんが


秋田名物という説もありますね


揚げ玉に由来がありそうな気もしますね・・





フードコーディネーターの食ログ



はじめて食べたのは、和食の料理人の知人が賄いで作ってたものを


一緒にいただいたんです


これがシンプルでウマかったんですよね~


一言でいうと和風マーボーな感じですかねひらめき電球


コレ、揚げ玉か天カス入れるのがポイント


入ってないと、何か物足りないって感じがします・・ビックリマーク


さっと煮込むだけなんで、これから寒い冬にオススメの献立ですよ~


それでは作り方ですニコニコ



【材料】

絹ごし豆腐 ・・     1丁(330g)使用

揚げ玉or天カス ・・  ひとつかみ

ホウレン草 ・・      1/2束




【合せ調味料】

水 ・・         200cc

本だし ・・      小さじ1

濃口醤油 ・・    大さじ2

料理酒 ・・      大さじ1

みりん ・・      大さじ1

砂糖 ・・       小さじ1

豆板醤 ・・      小さじ1/2





【作り方】


フードコーディネーターの食ログ
1 豆腐は大きなサイコロ状に切り、塩を入れたお湯でボイルする

   ホウレン草は、食べやすい大きさに切っておきます




フードコーディネーターの食ログ  
2 冷水で一度冷ましてから、水を切ります




フードコーディネーターの食ログ
3 【合せ調味料】で、5分程度煮込んだら味を調えます

   仕上げにホウレン草と揚げ玉を加えたら出来上がり合格





豆腐は塩でボイルし、一度水で冷ます事によって


煮崩れしにくい豆腐に仕上がりますよ


めっちゃ簡単なのでゼヒ、お試しあれ~ニコニコ





フードコーディネーターの食ログ







         ニコニコ 応援のクリックをポチポチっとご協力お願いします あせる


         人気ブログランキングへ    にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ

                        

                         ペタしてね