ポップスと耳コピの罠 | 愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

夢はピアニスト。日本には、もう住まない!
そう思っていた私の、運命の嫁ぎ先は、お寺でした。

藤原式ナチュラルメソッドで、
楽に表情豊かに音楽を奏でるレッスンをお届けします。

お寺といういつもと違う空間で、
音楽を楽しみ、心をまあるくしてみませんか。

愛知県一宮市にてピアノ教室ff(フォルテッシモ)をしています。 
寺嫁♡優子です。
レッスン会場は、お寺の中にあります。

いつもとは違う空間で、ピアノの上達と、心を育てるお手伝いをしています。

 

教室のモットー”音楽で豊かな人生を”

楽しく、豊かに、たくましく。
自分を表現し、自分を好きになり、自分も他人も思いやる心を育てましょう。

ピアノの上達だけではない、心を育てるレッスンを目指しています。 



お寺のピアノ教室ff(フォルテッシモ)では、クラシックオンリーの縛りではありません。

実力に応じて、可能なら、ポップスなどの曲も弾いていただけます。



ここで、ひと言。

いくら好きなポップスでも、練習しなきゃ、弾けません上差し



好きだから、弾けるよね。
ではありません。

好きだから
下矢印
練習するから
下矢印
弾けるよね。

なのです。


ポップスの曲、ぷりんと楽譜などで販売されています。
一曲から買えて、とってもお得ルンルン

グレード別にアレンジされているので、自分に合ったレベルも探しやすいです。

けれど、ここでちょっぴり問題が。

自分が大好きな曲、ということは、その原曲をよ~~~~~く知っている、ということですよね。
原曲っていうのは、その曲の魅力が最大限なわけです。
その作曲者や演奏者の思いが、いっぱい詰まっているわけです。

それを、入門や初級のアレンジで弾こう、と思った場合……。
多くの方が、
「え~~~~~。
もっと難しいのにしたい。
これだと、なんか、全然違う」
となります。

そう。
オリジナルのカッコよさが、減ってしまっているのです。

そりゃ、そうですよ。
オリジナルは、彼らが、自分たちの演奏テクニックや表現力を余すことなく発揮して、演奏しているんですから。

そのオリジナルを再現しようとしたら、そこまでのテクニックと表現力がないと。

クラシックは難しいからイヤ~~~~。

とか、逃げているのに、ポップスなら、と思っていると、痛い目を見ます。

だって、ポップスのハーモニーとかリズムって、かなり難しいんですよ。
ノリも大切だし。
ピアノのアレンジで、中級以上になってくると、オクターブの嵐ですし。
左手のリズム、大変だし。
やっぱり、オクターブの動き、多いし。
(パターンがあるので、それをマスターすれば、かなり楽に弾けますけど)


クラシックも、ポップスも、その他も。

かっこよく聞こえる曲を、かっこよく弾きたいと思ったら、それだけの実力が必要なわけです。

好きな曲を弾けば、勝手にテクニックや表現力がついてくるわけじゃありません。
その曲が弾きたいと思って、練習するから、弾けるようになるのです。


練習しないで弾けるのは、今の自分の実力以下の曲のときです。


耳コピにしてもそう。

自分、楽譜は苦手で、耳コピしちゃうんです。

って生徒さん。
それ、耳コピ、全然出来てないです……アセアセ

リズムと音。
本気で聞いとんかい!

耳コピって、その聞いた音とリズムに対する再現能力がないと出来ないのです。
そして、それを演奏として反映されるには、それを出せるだけの技術が必要なわけです。


楽しむのは、大切。
でも、楽しいから、努力をしなくていい、ということじゃない。

楽しいから、努力することが苦じゃなくなる、ということ。



ここ、わかって欲しいな。

YouTubeで大活躍の人たち、その知識と練習と、情熱は半端ないんです。

この一冊を見ると、それがよくわかります上差し

 

 



インタビューもあって、それも楽しいですよルンルン

でも、掲載されている楽譜を見ていると、その人が通ってきたこれまでのピアノ道、みたいのが見えてきて、とっても楽しいです。

ぽっと、今の存在になるんじゃなくて、ちゃんと過程があるんですよね。

もちろん、見せ方も大切なんですけど。


楽に手に入ったものは、人間、すぐに手放してしまえるんですって真顔



好きな、このパッセージ。
ぜったい、このまま弾きたいから、練習するぞ!
あれ、出来ないな。
どうやったら、出来るようになるんだ?

こうやって、考える楽しみを覚えると、無敵です。

ピアノだけじゃなくて。
いろんなことに、無敵になれますグッ
 

<ピアノ教室ff(フォルテッシモ)> 
日常の動きから音楽へ~ 
♪ナチュラルメソッド(日常の体の動きを使って弾くピアノ奏法)採用のピアノ教室です。

♪幼稚園児さん~大人のかたまで 、あなただけのオンリーワンのレッスンを行います。

♪ピアノの先生や演奏者の方々も、指導法や一つ上の「思いを自在に伝える演奏法」を目指して、来られています。 

リンク講師紹介はこちら 
リンクレッスンメニューの詳細はこちら 
リンクレッスン時間はこちら
リンクレッスン会場はこちら 
リンクお問合せ・お申し込みはこちら