レッスンの復習はお早めに。 | 愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

夢はピアニスト。日本には、もう住まない!
そう思っていた私の、運命の嫁ぎ先は、お寺でした。

藤原式ナチュラルメソッドで、
楽に表情豊かに音楽を奏でるレッスンをお届けします。

お寺といういつもと違う空間で、
音楽を楽しみ、心をまあるくしてみませんか。

生徒さんの中に、お母さまの都合で、月に2回のレッスンのお子さんがいます。
(基本は年間40回のレッスンです)。

その生徒さんの自宅練習が、素晴らしく上手なのです。

……自宅での練習は見たことないですが(笑)。

でも、レッスンでの仕上がり具合がいつも、完璧に近い。
この「完璧」というのは、音、リズム、その他の注意事項も、漏らすことなく仕上げてくる、ということです。

本当に毎回、きちんきちんとポイントを押さえてくるので、

「お母さまと一緒に練習されるのですか」

と、お聞きしたところ、一人で練習している、とのことでした。

「ただ、時間がたつと、先生に教えてもらったことを忘れてしまうので、必ず、次の日、そして、その次の日、と、2日間は練習させます」

 

なるほど。
そこですね。


人の記憶力は、24時間後、72時間後に、どさっと消えてしまいます。
なので、24時間より前に1回、そして、72時間前のもう1回、復習することによって、定着率が大幅にアップします上矢印

なので、レッスンの翌日と、できれば3日以内にもう一度復習することが大切です。

とはいえ、これがなかなかできないアセアセ

わたしも身に覚えがありますが……。
レッスンが終わったら、次の日は、開放感いっぱいで、ピアノに触りもしない。
そして、レッスン3日ぐらい前になって、慌てて練習を始める……。

このパターン、多いのではないでしょうか。

そこを逆にして、24時間と72時間の壁を突破する。

そして、3日以後は、少し休んでもOKにする。

素晴らしいルンルン



決して、自分から進んで、というわけではないとのことですが、お母さまが声がけして、
「そういうものだ」
と、上のような習慣づけが出来ているようです。


毎回、レッスンで何を言われたか忘れてしまう生徒さん。
レッスンが終わってから、次の練習を始めるのに、3日以上の空白、ありませんかウシシ


レッスン→翌日復習→また復習→出来たら、1日お休みしてもOK。

ぜひ、このパターンのお試しをルンルン
 

IMG_20170307_181352866.jpg

 

愛知県一宮市にてピアノ教室ff(フォルテッシモ)をしています。 
寺嫁♡優子です。
レッスン会場は、お寺の中にあります。

いつもとは違う空間で、ピアノの上達と、心を育てるお手伝いをしています。

 

教室のモットー”音楽で人生を豊かにし、自分を大好きになる”

楽しく、豊かに、たくましく。

ピアノの上達だけではない、心を育てるレッスンを目指しています。 
<ピアノ教室ff(フォルテッシモ)> 
日常の動きから音楽へ~ 
♪ナチュラルメソッド(日常の体の動きを使って弾くピアノ奏法)採用のピアノ教室です。

♪幼稚園児さん~大人のかたまで 、あなただけのオンリーワンのレッスンを行います。

♪ピアノの先生や演奏者の方々も、指導法や一つ上の「思いを自在に伝える演奏法」を目指して、来られています。 

リンク講師紹介はこちら 
リンクレッスンメニューの詳細はこちら 
リンクレッスン時間はこちら
リンクレッスン会場はこちら 
リンクお問合せ・お申し込みはこちら