奈良県桜井市出雲1210-1
12:00~15:00
麺切終了(夜営業無し)
定休日 火曜、第1土曜

食べログページ

 

国道165号、
桜井東中学校から
720m西へ来たあたり
南面にあるうどん屋さん。
丁度「出雲」という
バス停の真ん前がココである。
店内は讃岐うどんに関する
書籍やら魚釣り、バイク等
私が興味ある書物で盛り沢山。
ゆっくり過ごしたい
うどん屋さんなのである。

 

 

2017年10月

 

肉うどん

withちくカツ、ちく天andT・N・B

 

某SNSにて紹介のあった

肉うどんをチョイス。

昨日から決めていました(^^;;;

肉に対する拘りの気持ちが

色々と移ろっているようで

そのあたりに興味があっての

オーダーなのであります。

安定のエロいうどんであります。

麺肌がトロリと蕩けて荒れて

麺脚がクネリウネリと

妖艶なる曲線をあらわにし、

トゥルトゥルっと滑り上がります。

唇へのタッチは柔らかな弾力で

口の中でムニュムニュと踊ります。

イリコ出汁に牛肉からの

甘みのあるエキスが

適度に染み出たテイストが

口いっぱいに広がります。

弩美味いです。

私は名古屋人なので

肉うどんの肉に対しては

牛でも豚でも関係ないのですが

関西では「牛」なのであります。

なるほど。

甘く炊かれていて柔らか。

美味しいです。

一味をハラリったり、

七味をハラリったりし

辛味を付加してやったりました。

タマリマセン。

 

ちく天、ちくカツ

うどん業界初ではないか?

と言われている「ちくカツ」と

並んで「ちく天」であります。

なんとも豪勢なビジュアルです。

この両者を一時に頂ける幸せ。

実は肉うどんを食べる前に

食べきっておりましたが、

編集上の都合なのです(^^;;;;

私の住む東海地区では

あまり見かけない

イカリソースウスターを

トップリとオミマイして

やったりました。

ちく天は丸々一本で筒状ですが

ちくカツは半身に衣を装着。

両者ベツモノ的な食感で

これがまた面白美味い。

ちく天には醤油の方が?等と

一瞬思いを馳せましたが

イカリソースが旨くカバー。

美味しいのです。

 

T・N・B

 

ふと裏メニュー表を見ると

電流が走ってしまいました(^^;;

T・N・Bと書いて

ティー、エヌ、ビー。

と書かれているのですが、

うどん好きな紳士淑女は

タニベーと読むに

違いないのです。

2ヶ月ほど前に食してきた

あの谷川米穀店インスパイア

といっても過言ではない

逸品なのであります。

うはっ!

思わずこの妖艶さには

声を漏らしてしまいます。

適度に冷たく〆られては

いるものの、麺の性格は

変る事無く嬉しい咀嚼感。

美味しいです。

 

そして青唐辛子の佃煮、

花かつお、浅葱の小口切りに

出汁醤油、お酢を回しかけての

コネコネとやったりまして

ちゅるちゅると啜り上げます。

タマリマセン!

お酢は甘みのあるモノに

チューンされていて

出汁醤油の味が旨く乗り、

青唐辛子の辛味に

浅葱のシャクシャクの食感、

花かつおの風味までもが

見事にマッチング。

額に汗が飛び出てきますが

弩美味いのであります。

ここは正しく、丼を持ち上げ

サラサラサラっとやったりました。

嬉し喜し美味しなのです。

 

裏メニュー

 

 

 

 

 

ぶれーど・う、岡本大将。

ご馳走様でした。

 

 

2017年9月

 

SNS

 

SNSと書いて

白髪ネギそば。

そばちゃうやん、

うどんやんかぁ~と

つっ込みを入れたくなる

メニュー名でありますが、

今は閉店されてしまった

坊城蓬莱亭という銘店の

人気メニュー「白葱ソバ」

そのお店の大将から

継承して欲しいと

お願いされ、それをうどんで

表現したという逸品なのです。

取り敢えずは

全体を崩さないように

うどん本体をそのままに

引きずり出してちゅるるる~と。

うんうん。

安心安定のウマウマうどん。

ぷるんぷるんの弾力に

むにょんと伸びる粘性。

弩美味いヤツであります。

うどん本体を確認したので

挽肉と白髪ネギ、

そして丼底部に沈んでいる

タレをコネコネと

かき混ぜてちゅるるっとね。

ああ、なるほどであります。

タレが控えめな味で

挽肉と白髪ネギを巧く

盛り立てている感じで、

うどんの良さを損なわない

よく計算された世界感。

これは面白美味いです。

 

天ぷら.........

揚げ物各種であります。

よく見れば天ぷらは

ちくわのみとなっており、

噂の「ちくカツ」と「鶉玉子串」を

チョイスなのであります。

業界初ではないかと

噂されている「ちくカツ」ですが

ちくわのむっちり感に

チクチクした衣と

ウスターソースが

面白くフィットしていて

これはアリだなぁ~。

 

 

ひやあつ

 

これだけでは帰れんぞと

壁メニューのフチっこにあった

ひやあつをチョイス!

そして出てきたのがコレです。

 

個性ある捩じれの入った麺。

麺角のツノッ角な盛り上がり、

水分の入り方の違いが目視出来る

麺肌のエログラデーション。

これは絶対美味い絵面です。

イリコの出汁からなる

淡い系の出汁が絡み

プルプルムニュンなうどんが

踊るように口の中へと

飛び込んできます。

コォ、コレヤッ!

弩美味い!

香川の田舎で出逢う

激ウマうどんのソレです。

嬉し美味し楽しで

お腹パッンパンになりました。

 

 

 

 

 

ぶれーど・う、岡本大将。

ご馳走様でした。

 

 

2017年3月

 

ちくわ天&コロッケ

久しぶりにやってきました。

駐車場が整地されてから

初めてやってきました。

そして早速揚げ物をゲット!

ちくわ天にはキッコーマン、

コロッケには2種のソースで

楽しむのでありました。

激腹減りなおじさんでしたが

これで一安心なのです(^^;;;

 

かけうどん 

この日は小雪舞う小寒い日。

当初はSNS(白葱ソバ)を

狙って訪れたのですが、

急遽進路変更なのです。

うどんの真実が分かるという

「かけ」なのであります。

あったまるのであります。

どうっすか、これっ!

生唾ギョッキュンものの

かけうどんが登場です。

ここは香川なのか!

という感動を覚えたのです。

 

それでは早速麺リフ撮りです。

麺角ツノッ角でピッカピカ。

麺脚はツイストダンス。

もうニッコリが止まりません。

いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅるちゅるる~♪

ムチムチプルプルなのです。

弾力の心地よいうどん。

イリコ系の淡目なお出汁が

ビシッとキマッテ美味しいのです。

 

この艶を見てやってください。

うっ!どぉぉぉ~~ん!

歓喜の咆哮が

脳内コダマしまくりです。

嬉し喜し美味しであります。

タマリマセン。

 

壁メニュー

 

 

 

ぶれーど・う、岡本大将。

ご馳走様でした。

 

 

2016年9月

 

まずは天ぷら。

メンチカツと

茄子にベーコン巻いたヤツ

電子レンジでチンして頂きます。

メンチ美味いんすよね。

ホクホクしてて油っぽくない。

サックリとしてジンワリ美味い。

ベーコン巻かれた茄子も。

当然ながら

コレだけでご飯が食えるよね。

でもおうどんを待たねばであります。

 

漫画本、バリバリ伝説の最終巻を

涙しながら待つことしばし。

やって参りました!

釜玉うどんキーマカレー乗せ。

釜玉にキーマカレーを乗せるって

どんな発想やねん(^^;;

 

実はキーマカレー乗せが食べたくて

大将さんにどんなんがええか?って

相談したら

色々パターンを教えてくださって

その中で釜玉っていうのが

ビビッときたのであります。 

初めて見るのに何だか安心のビジュアル

やっぱりカレーってのは素晴らしい。

そして不思議な感覚が芽生えるのです。

ソースをかけてみたい!って。

カレーライスにソースをかけると言う

昭和な大技はほぼしませんが

そう思わせる何かがあるのでしょうね。

 

さっそく麵リフ撮りであります。

まずはカレーの影響のない部分からです。

ぶれーど・うさんらしき

くねんくねんとおひねりの入った

ムチムチうどんであります。

これ打ち込んでるだけでゴキュリと

喉がなってしまいます。

腹が減っている時に

打つものではないですね。

 

それでは失礼しまして

いっただっきまぁ〜す!

ちゅるちゅるちゅるる〜♪

ムチムチうどんが口の中で踊ります。

優しく噛み締めていくとむにょんと。

あるものは右に、あるものは左に、

そして直撃してしまったものは

最後の抵抗とばかりに

むにぃ~と伸びるのです。

熱々うどんに生卵を絡めて頂き、

麵肌に半熟状の卵が

まとわり付いていて

まったりとした味わいも素敵です。

弩美味い!

 

今度は満遍なくキーマカレーを混ぜ込みます。 

思った通りと言いますか、

そのまんまの想像した範疇と言いますか、

美味いに決まってるやろー

とふとんに包まって叫びたい衝動です。

嬉し美味し楽しなのであります。

 

壁メニュー 

 

ぶれーど・うさん。

ご馳走様でした。

 

 

2016年8月

 

天ぷら2品。

ピーマンとウインナー、

茄子とベーコンなのかな?

の天ぷらであった。

卓上にある珍しい調味料、

今回はアンデスの紅塩と

柚子胡椒をハラリとして

頂いたのだけれど、

これが美味いんですよね。

特に柚子胡椒が

ピリピリ効きまくって○なのだ。

 

そしてやってまいりました。

冷やしうどんです。

見たところ、

釜揚げと変りませんが

うどんの器に氷が浮いております。

麺の盛り付けも

丼の上で流れるような

イメージであります。

身をくねらせて横たわる

おうどんというのは

ゴクリと喉が鳴る絵面なのです。

それではさっそくですが

麺リフ撮ってからの~

いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅるちゅるる~♪

弩美味い!

 

冷たく水締められたうどんは

時として固いゴムのような、

噛み切ろうとすると抵抗し

歯の進入を拒むような

弾力のあるうどんが出てくる

場合があるのですが

こちらのおうどんは違います。

柔らかなタッチでありながら

咀嚼する歯はスッと入り

しかしながらもモッチリと

歯を挟み込むような

粘りある弾力をもったおうどん。

ほのかに塩分を感じる程度で

小麦の味わいがしっとり。

エエです!

 

薬味は大根おろし、葱、生姜。

猪口にうどんを泳がせて

この薬味類で飾り付けます。

生姜の繊維がツンツンしていて

良い感じであります。

生姜と大根おろしが

お汁に混じりこまないように

ずずずぅ!とやったりました。

お出汁が素敵に効きます。

美味い旨い巧いうまぁ~い!

それしか書くことがありません。

 

麺のアップであります。

麺角と麺肌の具合。

エエ感じであります。

嬉し喜し美味しなのです。

 

春先と比べてみますと

随分生い茂ってきております。

自然な冷却効果が

期待できるのでしょうか。

 

ぶれーど・うさん。

ご馳走様でした。

 

2016年6月

 

釜キリ

ネーミングから、

昨年伺った香川県の

カマ喜riさんを思い出してしまい

店主の方は友人同士か?

と思えてしまうのですが、

「釜揚げバターうどんに

kiriのクリームチーズ乗せ」

というのがコレだという事である。

bel-japonさんの

kiriのクリームチーズであります。

バターは溶け始めております。

良くかき混ぜてとこの事なので

バターが溶けるまで頑張りまして

麺リフ撮りであります。

麺角がツノッ角であります。

心トキメク瞬間であります。

それでは失礼して、

いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅる~。

まったりともっちりした

おうどんにバターのコクと

クリームチーズが絡んで

面白美味しいのであります。

 

ここに出汁醤油と

ブラックペッパーをかけて

ちゅるちゅる~~。

これまた美味いっ!

釜揚げうどんの面白い

食べ方と言って良いですね。

 

もっちりとしたうどんの

麺肌のトロミとバターと

チーズが妙にバランスして

出汁醤油とブラックペッパーが

旨味を引き立ててくれます。

 

そしてコレであります。

味玉子を1個頂いてまいりまして

ライドオ~ン!

玉子好きな私の嬉しい形。

生卵でも面白いかもですが

嬉し喜し美味しなのであります。

 

朝日屋商店さんとバチバチ!

鰹節屋さんと何かあったようです(^^;;

何かのイベントでしょうけれど

うどん屋VS鰹節屋っていう図は

面白そうであります。

 

面白そうな冊子が沢山。

コレだけではありません。

まだまだ興味深いのが

どっさりあるのです。

時間があれば一ヶ月くらいは

篭る事が出来そうであります(^^;;

 

ぶれーど・うさん。

ご馳走様でした。

 

-----------------------------

 

玉子の天ぷら、

なすとウインナーの天ぷら

湯でたてが食べられるこちら。

茹で上がるまでゆっくりと

天ぷらで楽しむことが出来ます。

今回はこちらなのであります。

玉子の天ぷらって面白いですね。

ていうか、恐くて取れないのが

バナナ?らしき天ぷらが

トレーにあるのですが

あれはなんなのでしょうかね?

 

釜揚げうどんの登場です。

スマホでピコピコしていたら

天ぷらを食べる前に

やってまいりました。

美味そうな絵面を

パチリとさせて戴きました。

しゅるり!と麺リフ撮りますと

ぐにゅんとした箸触感。

麺角がむっちり盛り上がり

柔らかな中にも弾力が

ブリンとあるようです。

それでは、失礼して

いっただっきまぁ~す!

ほのかな小麦香。

アッツ熱の麺ですが

もちもちで程よい弾力。

美味しいです!

 

可愛いお猪口。

変った形でありますね。

ぎゅんぎゅんと詰め込んで

生姜と葱を添えてみました。

 

お出汁の風味が

想像していたイリコ系とは

ちょっと違っていて

オモシロ美味しいのです。

 

冷たいのと温かいの。

感動クラスのお店を

発見すると必ず両者を

食べないと気がすまない私。

素晴らしき美味さです。

 

この麺のクネリであります。

これがオモシロ美味い

咀嚼感を生むのです。

嬉し喜し美味しなのです。

 

もっと通いやすい位置で

あれば沢山来たいですね~。

 

雨の木曜はお安くなるようです。

この日は快晴でした(^^;;;

 

駐車場であります。

 

 

ぶれーど・うさん。

ご馳走様でした。

 

 

2016年5月

 

竹輪の天ぷらと

ウィンナーとピーマンの天ぷら

おうどんが出来るまで

こちらを頂きます。

それにマニアックな

うどん関連書籍が

タップリあるのです。

十年ちょい前の本を

何冊かぱらぱら見つつ

楽しく過ごします。

 

きつねうどん(冷かけ

やってまいりました。

レモンが乗っかっております。

葱は青い部分のみ。

お揚げさんはぎゅっと

押してぺったんこになったような

しっかりとした状態であります。

麺リフ撮りますと

ぐにゅんと音がするのでは?

というほどの活きの良い

おうどんが持ち上がります。

しっかりと打たれて

茹で上がりたてシメたての

ようでありますね。

 

それでは失礼して、

いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅる~。

ええお出汁の香りを伴って

ぐにゅんとしたおうどんが

ピチピチと滑り込んできます。

美味しいです。

 

レモンを一枚食べて、

すっぱぁ~い顔になって

おうどんをすする。

これ嬉し喜し美味しであります。

 

でっかいお揚げさん。

甘く炊いてあります。

しかしその揚げに染みた

お汁が必要以上に

うどんのお汁に染み出て

味を変えてしまわないように

しているのでしょうか?

ぎゅっと締められていて

咀嚼感も楽しめて

美味しいのです。

 

メニュー

 

裏ワザメニュー

 

こちらのお店での手順

マナーなどお気をつけください。

 

 

壁メニュー

「釜キリ」というメニュー。

私の周りの方が食べていましたが

人気メニューのようです。

なんだろ?

それに「KGB」「SNS」とは!

不思議でありますねぇ(^^;;

何度か通いつけたいお店です。

 

 

 

 

ぶれーど・うさん。

ご馳走様でした。

 

 

 

手打ちうどん ぶれーど・ううどん / 長谷寺駅大和朝倉駅