三重県四日市市富田一色町36-2
11:00~14:00(L.O.)
17:00~21:00(L.O.)
定休日  月曜

 

食べログページ

 

県道四日市港松原線の

南端から東へ250m。

海に近い住宅街の中に

突如現れるうどん屋さん。

ていうか、

知らずに来たのなら

ここがうどん屋さんだと

分かる人はいないかもねぇ

 

 

2017年12月

 

鍋焼中華

 

 

前回は鍋焼うどん。

今回は鍋焼中華。

うどんではなく中華麺。

驚いた事に鍋焼そばという

メニューもある

まるでお寿司屋なこちら。

どう見てもお寿司屋さん。

不思議な感覚でありますが

カウンター席に座り

小寒いこの日は

鍋焼なのです。

麺をひっぱり出すまでは

うどんかも知れないぞ!

というビジュアル。

しかしキッチリと中華麺。

濃い目甘めなお汁はアッツアツ。

冷えた身体を内側からジィーンと

ホットにしてくれます。

美味しいのです。

蒲鉾、椎茸、お揚げに

ほうれん草を蓮華に乗せて

小宇宙作成でガブリ。

いやはややっぱり椎茸。

こいつの存在は凄いよね。

旨味の塊がどぉーんと

きまくります。

そしてお約束の

TTU(Tamago Tuke Udon)は

鍋の上で炸裂なのです。

まさに至福とはこの瞬間。

弩美味いのであります。

海老さんも投入されており

なんともゴージャス。

ぽっかぽかになりました。

 

 

伊勢由さん。

ご馳走様でした。

 

 

2016年4月

 

鍋焼きうどん(並)

刻み葱の小皿が乗って

登場してきました。

変っておりますネェ~。

 

パッカァ~ンとすると

おうどんさんがドーン!

グッツグッツと煮沸して

湯気がブワァ~ンときましたが

おさまった頃合いにパチリです。

 

いやぁ~それにしても

こちらのお店、

お寿司屋さんみたいであります。

となりのおばあちゃんは

鉄火巻き付を

食べておられましたが、

少し食べただけで

残されております。

鍋焼きうどんと鉄火巻きという

組み合わせは面白いですが

ちょっと食べすぎですよね。

しかしネタのマグロが大きくって

美味そうです。

今度来た時は

食べてみたいと思います。

(並)とそうでないのは

えび天が付くか付かないか

との事であります。

100円でえび天だそうです。

お好きな方はどうぞですね。

 

しゅっと麺リフ撮り。

割り箸サイズの細麺が

とろんと持ち上がってきました。

それでは失礼して

いっただっきまぁ~す!

つるりん!と

柔らかでしなやかな麺。

甘めなお汁が程よく染みて

アッツ熱で美味しいです。

 

蓮華の上の具材小宇宙。

椎茸、かしわ肉、

蒲鉾に小松菜でしょうか?

ガブリとやってやります。

美味いっすぅ~。

 

お揚げさんに玉子の卵白が

熱で固まって

くっ付いちゃいましたがハムリ!

甘美味し。

口内火傷するかどうかの

瀬戸際でありますが

美味いものを美味いうちに

食べる為には仕方が無しです(^^;;

 

TTU(Tamago Tuke Udon)炸裂!

卵白が程よく取れていたので

卵黄コーティングがバチッと

決まって嬉し喜し美味しです。

 

メニュー1

 

メニュー2

 

お茶です。

気分はお寿司屋さん

ですよねぇ~。

 

 

伊勢由さん。

ご馳走様でした。

 

 

 

伊勢由そば(蕎麦) / 富田駅川越富洲原駅近鉄富田駅