名古屋市中区錦3-18-9
11:30~13:30
17:30~26:00
土曜
19:00~26:00
定休日 日曜、祝日
食べログページ

名古屋市営地下鉄
栄駅1番出口。
錦通大津交差点を1本東へ
伊勢町通を北へ60mほどに
カレーうどんで有名なこちら。
この辺りは名古屋を代表する
一大繁華街であり
いわゆる錦3(キンサン)と
呼ばれる飲み屋街。
飲んだ後にシメに
カレーうどんが
ハマるのかどうかは謎だ。
小さなお店ではあるが
超人気なうどん屋さん
なのであります。

2016年10月
カレーうどん
麺冷たいのでVer.

名古屋のカレーうどんの
まとめの駄文を書いているのですが
取り上げてみると本当に多くの
美味しいカレーうどんが
あるのだなぁとビックリしている
今日この頃。
はっ!と浮かんだのが○店舗。
そしてジワジワ来たのが△店舗。
さらには郊外にも□店舗と
次から次へと浮かんでくるのだ。
なるほど、
気付かないウチにカレーうどんは
この土地の文化となっているのだなぁと
再確認したしだい。

さて、カナリアイエローの
美しい名古屋のカレーうどんのこちら。
鯱系のお店に卸していた
カレー粉屋さんが辞められて、
各店舗模索し各々の粉で
勝負されるようになって
随分の時が経過した。
各々の個性の出た色合い味わいへと
進化していった訳だが、
懐かしのカナリアイエロー健在の
代表店がこちらのお店となるのだ。
それでは麺リフ撮りましてぇ
いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅるちゅるる~♪
麺量は少なめだが
極太のうどんが
芯に冷たく締められた弾力を秘めて
啜り上がって参りました。
まったりとしてスパイス優しめ。
美味しいんです。
飲んだシメにコイツを啜る人々の
気持ちがわかるのであります。
蓮華の上で小宇宙作成!

長葱、肉、お揚げさん。
お揚げさんなパフパフ具合が
クリーミーなカレーソースと
好バランス。
麺リフトからの一味ハラリ作戦。
略してリフハラ作戦であります。

辛味が欲しくなったのでハラハラと。
パウダーであった頃の
フレッシュな唐辛子の風味が美味い!
嬉し楽し美味しなのです。
しかし、会計を済ませ
外へ出る時には
滝汗おじさんの
出来上がりなのであります。
メニュー

うどん錦さん。
ご馳走様でした。
2016年3月
カレーうどん
麺コロ(冷たい麺)

日差しのあたる所では
熱いくらい。
晴れた天気の良い日だ。
それでもカレーうどんな
モードのアタクシ。
いつものように
麺の冷たいカレーうどんを
お願いしました。

小麦粉系の色合いで
名古屋のカレーうどん。
ずぷっ!と箸を差し入れて
麺リフ撮ります。
むっちんむっちんと
持ち上がってきました。
それでは失礼して
いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅる~と
唇の上を程よき弾力で
極太なうどんが
滑りあがってきます。
優しきスパイス感の
カレールーがタップリと
まとわりついてきて
美味しいです。
蓮華の上の具材小宇宙。

大きめで四角いお揚げさん。
長葱にお肉もあります。
ハムリ!と行きますと
カレールーの中に
和出汁がしっかりと
感じられてこれまた美味し。
カレールーは
もはや液体ではなく
粘性のある塑性体のようで
蓮華でサックリすくって
パクパク食べるイメージ。
あっと言う間に丼が
空になってしまいました。

うどん錦さん
ご馳走様でした
11:30~13:30
17:30~26:00
土曜
19:00~26:00
定休日 日曜、祝日
食べログページ

名古屋市営地下鉄
栄駅1番出口。
錦通大津交差点を1本東へ
伊勢町通を北へ60mほどに
カレーうどんで有名なこちら。
この辺りは名古屋を代表する
一大繁華街であり
いわゆる錦3(キンサン)と
呼ばれる飲み屋街。
飲んだ後にシメに
カレーうどんが
ハマるのかどうかは謎だ。
小さなお店ではあるが
超人気なうどん屋さん
なのであります。

2016年10月
カレーうどん
麺冷たいのでVer.

名古屋のカレーうどんの
まとめの駄文を書いているのですが
取り上げてみると本当に多くの
美味しいカレーうどんが
あるのだなぁとビックリしている
今日この頃。
はっ!と浮かんだのが○店舗。
そしてジワジワ来たのが△店舗。
さらには郊外にも□店舗と
次から次へと浮かんでくるのだ。
なるほど、
気付かないウチにカレーうどんは
この土地の文化となっているのだなぁと
再確認したしだい。

さて、カナリアイエローの
美しい名古屋のカレーうどんのこちら。
鯱系のお店に卸していた
カレー粉屋さんが辞められて、
各店舗模索し各々の粉で
勝負されるようになって
随分の時が経過した。
各々の個性の出た色合い味わいへと
進化していった訳だが、
懐かしのカナリアイエロー健在の
代表店がこちらのお店となるのだ。
それでは麺リフ撮りましてぇ
いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅるちゅるる~♪
麺量は少なめだが
極太のうどんが
芯に冷たく締められた弾力を秘めて
啜り上がって参りました。
まったりとしてスパイス優しめ。
美味しいんです。
飲んだシメにコイツを啜る人々の
気持ちがわかるのであります。
蓮華の上で小宇宙作成!

長葱、肉、お揚げさん。
お揚げさんなパフパフ具合が
クリーミーなカレーソースと
好バランス。
麺リフトからの一味ハラリ作戦。
略してリフハラ作戦であります。

辛味が欲しくなったのでハラハラと。
パウダーであった頃の
フレッシュな唐辛子の風味が美味い!
嬉し楽し美味しなのです。
しかし、会計を済ませ
外へ出る時には
滝汗おじさんの
出来上がりなのであります。
メニュー

うどん錦さん。
ご馳走様でした。
2016年3月
カレーうどん
麺コロ(冷たい麺)

日差しのあたる所では
熱いくらい。
晴れた天気の良い日だ。
それでもカレーうどんな
モードのアタクシ。
いつものように
麺の冷たいカレーうどんを
お願いしました。

小麦粉系の色合いで
名古屋のカレーうどん。
ずぷっ!と箸を差し入れて
麺リフ撮ります。
むっちんむっちんと
持ち上がってきました。
それでは失礼して
いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅる~と
唇の上を程よき弾力で
極太なうどんが
滑りあがってきます。
優しきスパイス感の
カレールーがタップリと
まとわりついてきて
美味しいです。
蓮華の上の具材小宇宙。

大きめで四角いお揚げさん。
長葱にお肉もあります。
ハムリ!と行きますと
カレールーの中に
和出汁がしっかりと
感じられてこれまた美味し。
カレールーは
もはや液体ではなく
粘性のある塑性体のようで
蓮華でサックリすくって
パクパク食べるイメージ。
あっと言う間に丼が
空になってしまいました。

うどん錦さん
ご馳走様でした
うどん錦 (カレーうどん / 栄駅(名古屋)、栄町駅、久屋大通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0