名古屋市昭和区狭間町17
11:30~14:00
17:00~21:30
日曜祝日
~21:00
定休日 土曜(2015年7月より土曜日曜

食べログページ

みやこ01
鶴舞公園の東側。
名古屋工業大学の南側の
通りに歴史を感じさせる
昭和魂をソソル麺類食堂
テーブル席数、座敷席数席。
小さめでありながらも
ご近所を学生に愛される
お店であります。


2015年6月

冷やし中華
みやこ02
お徳用のマヨネーズボトル
和辛子のボトルがセットです。
こういうの。
超~嬉しいです。
私は当然名古屋人。
必須アイテムなのです。
みやこ03
玉子、きゅうり、紅生姜、ワカメ
ハム、トマト、メンマ。
メンマの色合いがタマリマセン。
てか冷中にメンマは珍しいっすね

麺をひっぱり出すと
胡椒がかけられているようです
「ゴキュリ!」喉が鳴ります

それでは失礼して
いっただっきまぁ~す!
みやこ04
美味しいです!
すっぱ甘くて
程よく冷えていて
蒸し暑い日でしたので
心が喜んでおります

マヨと和辛子をちょこんと。
こうして両者をマゼマゼして
丼全体に混ぜていきます。
みやこ05
ていうか実際は、
これの倍量のマヨをぶっこみました

マヨからしコーティング完了
みやこ06
ドうんまいのであります。
どえりゃー美味い!
息つく暇もないくらい
かっ込んで喰らいました(^^;;

メニュー1
みやこ07

メニュー2
みやこ08

店内風景
みやこ09
カツカレー中華?
これは楽しみが増えますね

食後はブラリとこちら。
公園の正式な名前は
「つるまこうえん」と言います
みやこ10
駅やバス停は「つるまい」
なんですよね。
「え?つるまえじゃないの?」
という輩まで出てきます。

この話題。
名古屋人好きですよねぇ~。
生き字引的な長老に伺うと
「ほんなもん
つるみゃーにきまっとるがね」

こういう話をしたくなる
そんな気持ちになりました。

みやこさん
ご馳走様でした



みやこそば(蕎麦) / 荒畑駅鶴舞駅吹上駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0