名古屋市中区橘1-20-19
11:00~14:00
17:00~21:00
定休日 木曜

食べログページ






2022年5月

きしめん



ケッタでチャリリン♪
(名古屋弁で自転車のこと)
と走って、こちらのお店の
前を通り過ぎようと、、、。
すでに一杯食べておりますが、
ナニガシカの吸引力が発生
されており、我が意志では
抗えぬ強力な磁力のような。。
はっ!と気がつけば
きしめんが着丼という瞬間
なのであった。。。
うん。美味そうだ(^^;;;;

幅12mm、厚み1mm強の麺。
ほのかにクネリが入り、
艶やかに汁をまとっている。
ちゅるぴろろん~♪と
やったれば、きゃーーん!と
出汁の香がキマってキタ。
うはっ!と声が出た(^^;;。
弩タマラナ弩美味い!
なんだこの美味さは。
めっちゃひっさびさなお店だが、
こんなにも美味かったのか?
と驚きの瞬間なのであった。

具材は花鰹、ほうれん草、
刻みネギに朱色の蒲鉾と
王道といって良いきしめんだ。
ここにお揚げが入っていたら
泣いてしまうところだ(^^;;。
また薄過ぎない麺がイイ。
シュクッと歯が麺を切る
心地良さが楽しめるからだ。
甘味あるお汁で削り節の
風合いがもう気絶モノ。
一味ハラリンと作戦をカマシ、
ガブガブのガブっとだ。
嬉し美味し楽しで大満足だ。
















天満屋さん。
ご馳走様でした。

---------------------------

天満屋01
国道19号線、松原交差点を
東へ入り北進するとこちらのお店
大須門前町通の南端に近いあたり
中日ドラゴンズのファンのような
看板に気を取られるのは
私だけでは無いはずである。
ゆるゆるした昭和な空気を
感じるお店であります

2014年11月

中華そば
天満屋02
長葱が薄く切ってあります。
こういうの大好き!

麺が細いんですよね~。
ではでは!
天満屋04


チャーシューうめぇ~っす。
天満屋03

いつもこちらのお店では
きしめんばかり食べていましたが
たまには中華もね!なんて(^^;;

メニュー1
天満屋05

メニュー2
天満屋06
そういえば、壁メニューに
「みそきし」がありました。
食わねば!

天満屋さん
ご馳走様でした




めん処 天満屋うどん / 東別院駅上前津駅大須観音駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0