天地を包む雪の色~聖地に響く |  カベスタ 北の球児たち since2011

 カベスタ 北の球児たち since2011

いつもありがとうございます。
北海道高校野球専門誌「北の球児たち」の
お知らせを中心に更新しますので
よろしくお願いします。

スポニチコラム(道内版) 「北海高野球部、110年目の百折不撓」 毎週日曜日掲載


FMアップル 「北海野球部百年物語」 月曜日20時~21時(札幌76.5MHz)


             インターネット放送はこちらからお入りください。


         番組提供:株式会社アインファーマシーズ

             長壁明のブログ「北のスポーツ物語」



久しぶりの更新です。

12月2日~から行ってきました甲子園へ。無事に帰ってきました。

 長壁(おさかべ)明の北海野球部百年物語




今日(4日)の北海道新聞朝刊をご覧頂いた方、いらっしゃいましたか?


「元球児、感激の甲子園」


素晴らしい経験、素晴らしい教訓、そして素晴らしい仲間を得たイベントでした。


明日以降、少しずつ紹介したいと思いますが、北海野球部OBの方の活躍、

その存在感、そのオーラは見事でした。


途中、雨が激しくなり1時間30分ほど中断という経験もありましたが

庇の伸びた甲子園のダグアウトで

「ベストエイト(1994年夏甲子園)の時も中断あったね」と北海エピソードで

盛り上がりました。


宿泊先の夕立荘にも「北海野球部百年物語」が飾られ、これから訪れるお客さんの

目に触れることでしょう。


そして

明日は


スポニチコラム「110年目の百折不撓」掲載!


ぜひ、日曜日のスポニチだけは・・・ご購入を・・・お願いします。


センバツヒストリー 12


春夏通じて甲子園で28イニングス連続無得点試合が続いた北海ですが

昭和29年の春は強力チームで甲子園に乗り込みます。

 長壁(おさかべ)明の北海野球部百年物語


ところが対戦校が地元・兵庫の滝川。

苦戦は必死でした。


ところが組み合わせ抽選会で北海ナインを見た滝川の選手たちは

北海の選手の体の大きさに圧倒されたそうです。


そして日に焼けている姿にも。


「あれは、雪焼けなのか?」(滝川・芦尾芳司一塁手)


試合が始まっても芦尾一塁手の戸惑いは消えません


「2番の清水(良行)選手が一塁に駆け込んでくるハツラツとした姿に圧倒されました」(芦尾さん)


実はこの試合も北海打線はなかなか点が取れませんでした。


5回に先制され、7回表に敵失で同点に追いつきます。

北海は甲子園で35イニングスぶりに得点を刻みました。


そして8回に2点、9回に1点を加えて 4-1。


記念すべきセンバツ初勝利を挙げました。

前年の戦後初のセンバツ出場に続き、

北海野球部の歴史に新たな1ページを刻みました。


・・・・・・・・・・


改めてお知らせです。

ラジオ「北海野球部百年物語」は毎週月曜日20時~

来週 12月6日はスペシャルゲスト登場!

丹下 勇 さん(19期。昭和41年度、軟式野球全国3冠、大エース)


みなさん、お気軽にメッセージを寄せて下さい!


またスポニチ「110年目の百折不撓」

明日日曜日 12月5日(日)の掲載です。


FMアップルへのメッセージは apple@765fm.com  (FAX)011-813-6767

スポニチへのメッセージは 直接私へ  osakabe-story@ex.me-h.ne.jp    お待ちしています。

   

北の高校野球ファン必聴!FM アップル 「北海野球部百年物語」-百年物語(右本体、手前別冊)       北の球児、闘いの記録~北海野球部百年物語/長壁 明


¥12,000  Amazon.co.jp



電子書籍(見本)「北海野球部百年物語」(昭和8年まで。ぜひ参考にしてください!)



2010年の高校野球に感謝!

北海野球部史「北海野球部百年物語」 特別販売!

12,000円→ 8,000円で!

選手たちの頑張りに感謝!歴史を刻んだOBのみなさんに感謝!

ご希望の方は「ブログを見た」と明記の上

osakabe-story@ex.me-h.ne.jp までお気軽にお問い合わせください。



★この『ブログ』、そしてラジオ番組、書籍についてのお問い合わせ、ご意見、ご感想

 (出演者への質問、出演してほしいゲストなども大歓迎です)は

お気軽に osakabe-story@ex.me-h.ne.jp までお寄せ下さい。


その他、「北海野球部百年物語」のご購入は下記取り扱い店まで

長壁明ホームページ「KABE-スタジアム」 もご参照ください。

★函館地区で初の扱い! 

函館市美原 MEGAドン・キホーテ2階 北文館でも取り扱い開始!

北文館 0138-45-4107


★札幌地区なら

・紀伊國屋書店(札幌本店・オーロラタウン店・厚別店) 

  011-231-2131

・三省堂書店札幌店(JR札幌駅ステラプレス5階)

  011-209-5600

・くすみ書房(地下鉄大谷地駅直結キャポ1・2階)

  011-890-0008

・西宮の沢バッティングパーク・ピッチャーガエシ(手稲区西宮の沢3条2丁目) 

  011-671-8989


★堀松さん(3月1日放送)の会社でも本「北海野球部百年物語」を扱っていただいています!OBのみなさん、是非お問い合わせください!

  ・堀松産商 留萌市花園町 0164-43-0702

 

さらに北海野球部関係者の方なら

★「ドリスポ」45期の斎藤秀行さん(2月22日放送)へ


★野球関係者の方なら

 北海道野球協議会(北4西6 毎日会館ビル地下1階) 011-281-5589

★オンラインショップは

上記「アマゾン」 か 「47クラブ」(本の詳細もわかります) へ  


★改めてお知らせです。

来週 12月6日(月)は日本一左腕・丹下勇さん(19期・昭和41年度)

    小さな大エースの百折不撓の人生を紹介します。

札幌市外の方もインターネット放送 で聴くことも可能です。


番組へのメッセージ、ご意見、ご感想もお待ちしています。

メッセージは apple@765fm.com FAX 011-813-6767