このキャンプ場に向かって運転してる最中の

潜在意識の暴走も

スティーリー・ダンのリズムに呆気なく休日モードに切り替わる。








顔パスとまでは行かないまでも常連待遇でのチェックインでテン場へ



辛うじて1台駐車スペースが空いてた。



前々回とほぼ同じ場所へテントを設営



テントサイトが広いからそんなに感じないけど車は、30台位ある。








プレミアムモルツ 春空エールで青空とキャンプに乾杯🍺💥🍺。







設営をソッコーで済ませ、ビールでの水分補給から露天風呂へ直行😌♨️🍶。



結局 タイミングを見計らい1回目、2回目、4回目がソロ入浴で終えられた。

3回目は、若者が4~5人いて賑やか

「○○君、びっくりするくらい ○んち○大きいなぁ!」と青春を謳歌しているようだった。

でもNISAなどの投資の話しもしていて下ネタからのその振り幅にびっくりしながらも


最近の若者は、しっかりしているなぁと感心してしまった。












今回の夕飯のメインは、メスティン牡蠣飯でタウリン補給。


何時に寝たかは定かではないが、多分9時前だろう。


夜から雪が降りだして気温が下がったけれどもコットとエアーマットとシュラフで快適だった。








翌朝 夕方から降りだした雪のせいで撤収の時


雪中ペグ掘りゲーム開催



結果 楽勝でした。


ってソロで何してんねん笑








帰宅後 ソッコーでテントを乾かすと➰


テントの中で焼き肉やった故の煙臭が部屋に充満。


嫌いな臭いじゃないから良いんだけど(キャンプの余韻を感じれるし)

とダジャレが出たところでお仕舞いとします。

あっと 撤収後に露天風呂入ったから計5回のソロ露天風呂4回の快適温泉だった♨️。