正月休みに買ったものについて書こうかなと。

 

SAのSharkwave GPX Taper WF-6-Fを買いました。ここ数年、6番ロッドにはOverhead & DのWF-6-Fを合わせているのですが、ウェイトフォワードと書いてあっても実質はシューティングヘッドなので、短いリーダーでフライをドーンと一気に飛ばすには良いのですが、どうしてもプレゼンテーションが乱暴になってしまうのです。上手な人が使えばまた違うのでしょうが、僕の場合だと静かな湖のライズを狙いたい時にはどうも上手くいかなくて、魚を散らしてしまっている気がするのです。ライズがどんどん遠くに行ってしまうとか。以前使っていたGPXがあるので今年はそっちを合わせてみようかと思っていたのですが、お正月特価で見つけてしまったのです。

ずっとシャークスキンには興味があったのですが、ちょうど都合がいいことにWF-6-Fを見つけてしまいました。先端の色が地味なのは大歓迎なのですが、ランニングラインの色がチャートリュースというのに引っかかりましたが、暗くなっても見やすいだろうと自分を納得させました。

先端がシャークスキン、ヘッドとランニングラインがマスタリーテクスチャーになっています。滑りが良いとかよく浮くとかメンテナンスが不要とか、色々な話を聞きますが、実際のところどうなんでしょう。実際に試せるのは5月か6月になりそうです。近所の目を気にしなければ今週末にでも試せるのですが、今住んでいるところではちょっとね。

 

GPXは指定番手よりも0.5番重いので遠くにまっすぐ投げるには最適。かつてGPXの5番を川で使った時にはカーブキャストがやりにくくて苦労した思い出がありますが、適材適所。湖で活躍してもらいましょう。

 

他にもフライの雑誌のカレンダーをもらってきました。

きれいな川だけどどこだろう?カレンダーを見ながら春の準備をしようと思います。