秘密のたからばこ 鍵 | “秘密のたからばこ”LOVEなノリスのブログ

“秘密のたからばこ”LOVEなノリスのブログ

“秘密のたからばこ”LOVEな私が綴る日記でしょうか・・・今感じていること、していること、興味のあることを気のむくまま書いてみようと思います。




※この書籍の正式タイトルは、『秘密の宝箱』や

『ひみつのたからばこ』、『ひみつの宝箱』では

なく、『秘密のたからばこ』 ですクローバー




秘密のたからばこ



本の背表紙に刻まれているハートの鍵穴・・・

$“秘密のたからばこ”LOVEなノリスのブログ

実際に鍵穴が開いているわけではない。






本を購入した当初から、



背表紙にある鍵穴のことが気になっていたのだが、



最近おりてきたというか・・・



無性に書きたくなっていたのが、



今回記事にした『鍵』についてである。







書籍の名前が『秘密のたからばこ』



たからばこには鍵がつきもの、



それゆえ鍵穴があるのか・・・



はたまた洒落でつけたのか・・・





真相は定かではないのだが、



鍵についての考えは10月のとある朝、



起きたときに頭にあった。



あまりにも唐突に・・・





そのときに想ったこと・・・



この鍵穴は、意図してつけられた鍵穴に違いない目





鍵となるもの、



それは、とりもなおさず読み手の心・・・



そう、鍵はすなわち人間の心・・・





この鍵穴は、人間の心にぴったり合う鍵穴・・・



いわば“マスター・キー”ならぬ『マスター・シリンダー』





読むという行為=鍵穴に鍵を入れまわすこと・・・



それは各人変わらないのに、



開けたあとの行動がまったく変わってくるのだ。





秘密のたからばこを開けたとき、





感動して思わず咽び泣いてしまった・・・



魂が震える程共鳴し、本当に大事なものを再発見した・・・



自分の過去がフラッシュバックし、本当の自分のありように気付く・・・



新たな価値観への脱却という大きな気付きを得た・・・





そういう方がおられる反面、





たからばこを前にしてそれがたからばことは思えない・・・



たからばこを開けても中身が価値のないものと思えてしまう・・・



ミミックに攻撃されるのではと身構える・・・あせる





三者三様・・・十人十色の様相である。





なぜ、人によりかくも違う反応が出るのか・・・!?





そこには、鍵が持つ鍵のギザギザ・・・山の部分と谷の部分が



大きく関係しているように思えてならない。





鍵の山の部分・・・それは身内以外の人に向けられる愛情の強さ、


鍵山の高さと数が、その強さと注いだ回数をあらわすのではなか


ろうか・・・。





鍵の谷の部分・・・それは身内以外の人に向けられる愛情の深さ、


鍵谷の深さと数が、その深さと注いだ回数をあらわすのではなか


ろうか。





人の経験が1本の鍵を構成し、



開けること(=読むこと)で、



秘密のたからばこが誘う世界が人によって違ってくる・・・



そう思えてならないのである。





秘密のたからばこ



$“秘密のたからばこ”LOVEなノリスのブログ



それを開けるのに必要なのは、



あなたの好奇心と鍵を差込み開ける勇気・・・



希望は、たからばこを開けた先に広がっている。



                            まずは心の準備運動

                         ベル判断は・・・読んでから!




書店にてお求めの方は、こちらまで♪



紀伊国屋書店 新宿本店
新宿駅下車 徒歩8分
電話03-3354-5702(売り場直通)


八重洲ブックセンター本店
東京駅下車 徒歩5分
電話03-3281-8204


八重洲ブックセンター
日比谷シャンテ店  
日比谷シャンテ3F
有楽町駅下車 徒歩6分
電話03-6206-1771


八重洲ブックセンター 恵比寿三越店  
恵比寿三越2F
恵比寿駅下車 徒歩8分
電話03-5423-1203


三省堂書店 神保町本店  
御茶ノ水駅下車 徒歩6分
地下鉄神保町駅下車 徒歩3分
電話03-3233-3312


書泉ブックタワー 
秋葉原駅下車 徒歩2分
電話03-5296-0051


芳林堂書店 高田馬場駅前店 
高田馬場駅下車 徒歩2分
電話03-3208-0241


三省堂書店 池袋本店
池袋駅下車 徒歩2分
東口 西武池袋本店 別館地下1階
電話03-6864-8900



なお、売り切れ等もございますので、お越しの際は
在庫の有無をご確認のうえお出かけください。





著者や出版社に対する不当な誹謗中傷記事やコメントを
公然と書き込む行為は、名誉毀損罪及び業務妨害罪に抵
触します。


また、著作物や著作者のブログ等の内容を転載した上で
バッシング記事に誹謗中傷を書き込むなどの行為は著作
権侵害となり、さらにそのような行為は名誉毀損罪に抵
触し訴えられる怖れがあります。

ご注意お願いします!






ペタしてね