ハラハラどきどき。。落ち着いてくれてよかった~! | キッズ夜クラス開設! 働くママにも便利! 様々なニーズに柔軟に対応できる個人英会話教室が江東区亀戸に開講!



江東区亀戸英会話スクールFly-フライ--ロゴ












江東区亀戸 英会話スクール

 


音譜http://www.fly-english.jp


音譜







             


             コスモス今日の「ひとこと英会話」音譜


                    





             「落ち着いてくれてよかった~」なんて時にひと言!  


              


                  be out of the woodsびっくりマーク


          


            =困難を切り抜ける、危機を脱する







[例①]


When my son's fever broke, the doctor told me that he was out of the wood.




医師によると、熱が下がったので息子は危機を脱したとのことです。 




[例②]


(会社の経営の立て直しに必死に頑張る夫が帰宅した時に)


: How is it ? (どんな調子?)


I got a contract with a new client today. 今日新たな契約がとれたよ。)


That's great. You must be happy,too. (凄いわ。あなたも嬉しいでしょう!)


夫: Yeah,of course.But we are not out of woods yet.


   (もちろんさ。 でもまだ油断できないよ。)





[例③]


 O.Cというドラマを見ていた時にあるシーンで耳にしました。


 マリッサという素直で明るかった高3の女の子が、何かをきっかけに悪い仲間と付き合いだし、


 無断外泊、無断欠席、果てにはコケインに手をだして。。。あせるしかしある時気づき、元の彼女


 に戻っていくのです。彼女の事を心底心配していた親は、そんな彼女を見て、





Whatever happened, she is out of woods.




何があったにしろ、彼女は落ちついたよ(危険な状態からは抜け出した)。








言葉どおり、森の中から抜け出した・さまよいながらやっと出口を見つけた、


そんな感じでしょうか。


森の中では道に迷いやすいことから生まれたイディオムです。