ネガティ部 | ヘアワークフラックス 素敵な美容師人生

ヘアワークフラックス 素敵な美容師人生

茨城県水戸市の美容室 ヘアワークフラックスのblog

自信が無い人間やネガティブな人間は
案外頑固者が多いんだなということが最近私の中で判明致しました。

自分を変えられない(変えない)
アドバイスを聞かない(自分の考えがベスト)
本を呼んで知識を得ない(思考のソースが目覚ましテレビレベル)
自分と同じレベルの人と繋がるので思考が一緒(変えたくない)

最近のヤングなスタッフ達は
どうやらこのネガティ部なスタッフが多いのです。

「こんなことやって失敗したら」

「こんな私がこんなことやって良いのか?」

「どうせ私なんて」

分析してみるとどうやったら自分が傷つかないで
生きて行けるか、

上手く危険を回避しているようにしか見えません。

で、
「大丈夫だよ、それで」
とか
「しっぱいしてもいいんだよ」
なんて言葉をかけてもらいたい訳です。

私の場合は、
「まぁ、やって失敗したらやり直せば良いし」
とか
「え?俺がやらなくちゃ誰がやるの?」
みたいな思考なのでどうしたらヤング達が
こういう思考に持って行けるかを考えて

アシウタント全員分取り寄せてみました

一生折れない自信のつくり方/青木仁志

¥1,365
Amazon.co.jp

この本にも書いてありましたが
結果セミナーに出ても、本を読んでも自分を変えられるのは
2割程度の人らしいです。

この中から変われる人は出てくるのでしょうか?

$HairworkFLUX 素敵な美容師人生