お洒落な花瓶カバー | 横浜市都筑区フラワークラフトスウィートウィット

横浜市都筑区フラワークラフトスウィートウィット

◆花のある生活と植物のある暮らし◆フラワーアレンジと大好きなリース制作◆そして時々レッスン◆


こんばんは

フラワークラフト スウィートウィットです

毎月1回なのですが、3箇所の通所でやらせてもらっていますので、1週目2週目3週目と各1回ずつなのであっという間に1ヶ月が経ってしまいます。

次は何つくろうかな・・・って思いながらそれぞれの場所の材料キットを揃えて用意して・・・ってやっているうちにね

何つくろうかな~

って考えるのも楽しい時間ではあるのですけどね

第1週目の木曜日の通所では、フラワー系よりもどちらかというと 「手で触って感じてつくる」 をコンセプトにいつもご用意するのですが、たまには本領発揮のフラワークラフトもご用意させていただきます。

今日はちょっとお洒落な 「花瓶カバー」 とでもいいましょうか。

 

 



「ハニカムボウ」 というお花の資材・・・ワイヤーが入っていて自由に曲げられる 「蜂の巣状になっている」 ものです。

これを組み立てた箱・・・今回は牛乳パックを使いました。

その周りに巻きつけて、春らしい色のグリーンガーランドも周りに絡ませお花とリボンもワイヤーを施して括りつけています。

お花を飾らなくても、このまま飾ってもいいでしょ(≡^∇^≡)
 

 

 

 

 



牛乳パックをとってガラスの花瓶を入れるとこんな感じです。

爽やか~
 

 

 



お花を挿すとこんな感じです。
 



ハニカムボウは4色ご用意しました。

作っている途中はなんだかわからない・・・といったご様子でしたが、完成するとみなさんそれなりに満足してくださいます。

本日もありがとうございました