アシアナ航空で快適な空の旅を。 | 夢のかたまり

アシアナ航空で快適な空の旅を。

今回のソウルへの空の旅は、アシアナ航空を利用しました。
今までの訪韓は大韓航空でしか行ったことがなかったんだけど、アシアナはスターアライアンスだし、
なんつっても「エアライン・オブ・ザ・イヤー2009」を受賞しているのですごく乗ってみたかった。
そしたら、アシアナ航空限定のツアーが運良くあって、晴れてフライトできることに飛行機

普段からスターアライアンス加盟航空会社しか利用しないため、第一ターミナルには行きなれているはずなのに、
久しぶりにN'EXで行ったら、間違えて第二ターミナルで下車してしまった・・・。
いつもはエアポートリムジンなのです、わたし。

アシアナ航空

・・・でもね、この塗装、あたしが思い描いていたアシアナ航空とはなんか違う。
イメージでは白地に赤とか青とかの模様が入っているような・・・。
貨物仕様ですかね?これ。確かB747だったはず。シートは2-4-2、だったと思います。
ちなみにエコノミークラスではなく、「トラベルクラス」と呼ぶみたいです。

往路の機内食はこんな感じ。

アシアナ航空

肉だと思って思いっきりかぶりついたら、まさかの中華風白身魚で口じゅう裏切られた気分(笑)。
最初から魚だと思って食べていたら、きっと違う食感だったのでしょう。お蕎麦はおいしかったです。
CAがコチュジャンのチューブを持って回っているので、リクエストするともらえます。

前回ソウルに行った時は、まだ仁川(インチョン)空港ができる前だったので(古っ!)、金浦(キンポ)空港を利用しました。
なので、仁川空港ってどれくらい大きいんだろう、とわくわくしていたのですが、そうでもなかったですね・・・。
やはりシンガポールのチャンギ空港や、タイのスワンナプーム空港の方が巨大でした。

仁川空港
到着ロビー

ターミナルが一つしかないので、行きの私みたいに違うアライアンスのターミナルに行ってしまうっていう心配がない。
一つの建物だから、端から端までてけてけ歩いていけば、そのうちどっかにたどり着きます。

仁川空港
出発フロア


ソウル市内の免税店で買った品物は、すべて仁川空港受け渡しです。
ちょうど建物の中央あたりに引換所があります。

帰国便は利用機材の到着が遅れ、1時間のDelay。どこからの出発が遅れたのでしょうか。
B777-200、3-3-3配列、パーソナルモニター付きでした。往路よりちょっと広々。

アシアナ航空
これに乗った・・・わけではない。

アシアナ航空
機内食

復路の機内食は、メインディッシュがビーフシチューのようなものに変わっていました。おいしかった。
が、お蕎麦のクオリティが往路よりも落ちてましたね・・・。麺は固まってるし、つゆは異常に甘ったるいし。
たぶん製造国のほうの味の好みなんじゃないかと思ったりもします。

アシアナ航空の特筆すべき点は、機内免税品の安さでしょう。あまりの破格値にびっくりしました。
例えば、以前わたしがQVCで購入した、ロクシタンのローズミスト(参考記事→モイスチャーフェースミスト)。
1本2,300円で購入したのに、アシアナの免税品では2本で2,300円。どういうこっちゃ。
まだ使い終わってもいないのに、たまらず購入。

ロクシタン
半額だなんて・・・。

成田のJDFで3,900円で買ったランコムのオシィラシオンなんて、2,400円ですよ、あなた。売り切れてましたけど。
「機内免税品予約注文制度」というものもありまして、行きのフライトで免税品を予約しておけば、
帰りのフライトで品物を受け取ることができます。一つ難を言えば、品揃えが少ないところですかね。

1時間遅れで成田に着いてみたら、スーツケースが壊されてたりなんだりといろいろありまして、
「もうアシアナなんて乗るもんか」と思いましたけど(笑)、振り返ればけっこういいエアラインでした。マイルも貯まるし。
成田発が13:30なので、現地に到着するのが夕方から夜になってしまうのがなんとももったいないです。
せめて午前中に出発してくれたら、もうちょっと時間を有効的に使えるのになぁ、と思います。


仁川空港情報は右矢印こちら by 韓国観光公社公式サイト


にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ