レッスンと華展と。 | 千葉・鎌ケ谷 草月いけばな教室・フラワーアレンジ教室・オーダーショップFragrance of Flower

千葉・鎌ケ谷 草月いけばな教室・フラワーアレンジ教室・オーダーショップFragrance of Flower

フラワーデザイナー・寺本 真理 // 千葉・鎌ケ谷市 生け花・フラワーアレンジメント教室主宰 主に鎌ヶ谷・白井・船橋・松戸エリアでのレッスンの他、都内・代官山、銀座での生け込みなど活動。パーティー装花、定期装花、単発ブース装花等、承ります。


いつもブログをご覧くださいましてありがとうございます。


華展は今日も引き続きはぁな ですが。



まずは今週の始めにあった自宅レッスンのご紹介からきらきら


先週のレッスン花材はオレンジ色のケイトウをご用意いたしましたが、

この日は真っ赤がとってもきれいなケイトウをご用意いたしました。


メインになるお花の色を変えることによって、

まわりで使用するフィラフラワーの色合いも変えてのご用意ですハート


mariのブログ。いけばな、アレンジ、フォトライフ


「パラレル」 平行という意味を持つアレンジメント。

簡単なようで、いがいと「難しい!」という声が~しずく

でもみなさんそれぞれ素敵に仕上げていらっしゃいました。



mariのブログ。いけばな、アレンジ、フォトライフ


お疲れ様でした!

また来月お待ちしていますハート



そして、華展もいよいよ前期は明日までとなりました。


朝の手直しでお花を少しいじりました。

ほんの少し・・・。切り戻して入れなおしただけで。

表情が変わるのです。


自分の求む作品にするために。

昨日まで花瓶にいたこの子は、今日は会場の花瓶の中からいなくなりました。

そんな些細な違いでも作品にはとっても大事なことです。


毎日ちょっとずつでも表情の変わる作品。

明日まで飾ってあります。



mariのブログ。いけばな、アレンジ、フォトライフ


最終日、ワタクシ、会場付近をうろうろしていると思います。

見かけたら声、かけてくださいませ。




いつもたくさんのポチ、ありがとうございます♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーデザインへ
にほんブログ村