箱根大名渋滞 | めるの独り言

めるの独り言

いい事ばっかある訳ないよ
それでこそ my life




『文化の日は統計的に晴れる』


という定説を覆す雨と雪の女王(私)。

前日に確認したら雨マークついてて
ビビってたけど、どうにか雨のち晴れ太陽

前回の松本城然り、
同行者が居ると晴れるみたい。




“私鉄の神様”ロマンスカー
よく見るけど乗るのは初めてちゅー



そして箱根も初めて行ったんだけど
整備されてて綺麗なんやね~

も少し田舎っぽいイメージやった紅葉




今回の目的は、ずっと気になってた
箱根大名行列いのししいのししいのししいのしし

ブラスバンドからのブラスバンドに次ぐ
ブラスバンドを経て、来た来たぁぁ!

火縄銃カッコ良かった!!ハッ






でもその後ずっと動かず、この有り様。



ちょうど詰まってる辺りに町長が居て、
千社札貰った♪嬉しい♪






だいぶ予定が押してしまったが、
箱根登山電車でゴーニヒヒ

スイッチバックからのスイッチバック
に次ぐスイッチバック最高笑い泣き

一生懸命がんばって登ってる感に
胸熱…!!




強羅でケーブルカーに乗り換え♪

毎度写真では伝わらない
ケーブルカーのナナメ感。。



ほんでロープウェイ!

ひゅっと軽々山越えした裏側は別世界!

ここは地獄!?

大涌谷は以前は地獄谷という
名称だったらしいね。

改名しなければ鬼灯様のイベント
ここでやったかもなのに。。




何故かロープウェイで、ココ一番の
渋滞して、予定時刻の海賊船に
乗れなかったぁぁ!

箱根神社に行く時間が絶望的に。。
じごじご地獄だよ~。。

次の海賊船出航まで少しもて余し、
桃源台を散策してたら、何か
見てはいけないモノを見てしまった。。

…そっとその場を去ったよね(笑)。




んで、最終便・17時の海賊船ドクロ

中は結構普通だったから
思ったよりつまんなかった(笑)。


箱根町港に到着する頃には真っ暗。
関所にも行きたかったけど諦め、
最終目的地、奥湯本温泉・天山湯治郷へ温泉

日帰り温泉施設でかなりデカイ!

お連れ様が大の龍馬ファンで、
この施設内にある食事処で
“龍馬が食べたかった軍鶏鍋”
とやらを食べたかったらしいぜよ。

やはり人気店らしくかなりの待ち時間。

中庭にある焚き火でぼんやり待つ。

かなり寒かったから、
焚き火めっちゃ癒された炎



さぁお待ちかねの軍鶏鍋ぜよ!

うまかったぜよ!っつったら
お連れ様に馬鹿にしてるっしょって
怒られた(笑)。


温泉も綺麗で良かった!
でもシャンプーとかアメニティは
全然ダメだった!イマドキの施設の
割には化粧水とかもなかったし!
持参必須!

日帰りでも充分楽しめたけど
初の箱根旅はまだ未完みかん


また来るぜよニヒヒ