パリのクリスマス気分満喫の1日でした!(コンサート&ディナー) | 向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

今注目のアーティフィシャルフラワーとインテリア/美生活サロンが人気です!
(田園都市線駒沢大学駅徒歩5分)

$向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷
$向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

$向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷先月末のことになりますが・・

「音楽の友」の最新号?だったか、拍子を飾っている今注目のピアニスト、ジャン=マルク・ルイサダの ピアノ・リサイタルに行ってきました!

大好きなショパンとドビュッシー でしたので、クリスマスレッスンスタート前夜でしたが、無理してしまいました~。

ピアノの抒情詩人のような演奏スタイル、きっとお好きな人は絶対に好きだと思います!

彼は震災直後、パリでチャリティーコンサートを呼びかけ、パリ在住の音楽家を集めて大きなコンサートを開いて下さったりして話題になりました。

彼はパリ在住の作曲家、上林裕子さん(私は彼女の曲の大ファンであり、家族ぐるみで仲良くさせて頂いています!)の仲良い友人でもあり、そんなご縁でコンサートに伺い、最後は楽屋まで押しかけてしまいました!(夫が・・)

$向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

コンサート会場が、紀尾井ホールだったので、ホテルニューオータニのクリスマスイルミネーションも満喫できました!

で、帰りはパリ気分を満喫すべく、こちらのブラッスリーに!↑紀尾井ホールから永田町に歩く道筋にありますので、丁度良かったです!

「カフェ」「ブラッスリー」「ブランジェリー(パン屋)」からなるオーバカナル(→ ***)、店内に入るとそこはもうパリ、ヨーロッパ!外国人率もかなり高く、英語、フランス語があちこちから聞こえてきました・・本当、日本にいることを忘れさせてくれるところです。

それも高級レストランというより、カフェ&ブラッスリーなので、そこがまた普段のヨーロッパの生活を思い出させてくれて気に入りました!

$向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷
$向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

このボリューミーな食事もまさにあちらのサイズ!!
↑ちらっと向こうに見えるのが、シュークルート。アルザスの地方料理ですが、ドイツ語ではザウワークラウト(キャベツの酢漬け)のことです。

歴史的にもアルザス地方は、ドイツとの国境でもあることから、ドイツ領になったり、フランス領になったりを繰り返しているので、食文化も重なる部分が多いのです。ほとんどストラスブールの人はドイツ語も理解してくれるので、旅行に行った時はとても助かりました。

最近はこういう料理はちょっと・・という感じですが、ヨーロッパ気分を満喫するときにはいいなと思いました!パンもすごく美味しかったです!

$向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷本の詳細とポストカード付き送料無料のお得な予約サイトはこちらを!→ ***

全国大手書店でも絶賛発売中です!

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

↑ もう少し頑張りたいと思いますので、ペタ代わりに是非是非よろしくお願い致します! 

インテリアを彩る永遠に美しい花 ARTIFICIAL FLOWERS―アーティフィシャルフラワー―/マガジンランド

¥1,780
Amazon.co.jp