4周年zero、まずは説明不要の人気モデル
2015-09-18
日産 スカイラインシルエットの82年仕様です。

3年越しのスカシル復活。誰もが待っていました!
大きく張り出したスポイラーにトミカ、DOHC TURBOの文字が痺れます!!

2015-09-18
シルエットフォーミュラ特有の大型ウイングに各種スポンサーロゴの多さ



2015-09-18
縦に銀ラインの入ったサイド
横出しマフラーも再現されてます

リアウイングのトミーのロゴが相変わらず曲がり気味で残念

2015-09-18
そしてなんとここに来て最悪の事態
遠目で見ても解るレベルで大きく黒がはみ出してます。待ちわびたスカシル、価格高騰したスカシルにはあってはならない不良品です
 
ここでボクのテンションは一気にダウン。
ゼンマイは回ったものの追い討ちをかける発見が.......


2015-09-18

タイヤゴム浮いてるし!!!!!(ガチ切れ
 
これもういいよね?キレていいよね?
トミーテックに送っていいよね、これ
 
しかも驚くべきことにリアホイールのセンターのゴールド塗装が左右で違うことも判明。
 
計3点の不良が1台に詰まってしまいました。
ここまでされるとzero4周年なぞ祝う気持ちもすっ飛びました。
 
運が悪いとしか言いようがありませんが車種が車種な為にこれは我慢できません。
とにかく講義してみます。


とりあえずHG版と比較
2015-09-18
ミラーついてるのがHG版(2012年 1月)
ホイールのセンターが色違いますよね
サイド下のSHOWAのデザインが異なります。
トミー下のロゴが無くなりました



2015-09-18
そもそもボクのHG版はシールが盛大に曲がっています。
シールのデザインはカッコよくなりましたがHG版お家芸のシルバーの車名印刷は仕様変更のせいか無くなりました。



2015-09-18
ゼッケン、ダクト、ハチマキも仕様変更され、トップのhasemiの文字は見やすくなりました。
 
どっちのモデルとリアウイングの塗装がイマイチでロゴのレタリングも潰れ気味です。


ということで開封一台目から残念な結果となりました。
まぁここまでzero買ってるとこういうこともあるんのは当然でしょうが、再販しながら価格上げたんだからなんとかして欲しかったですね、本当に