今回の定期演奏会では、私は、

モーツァルトの39番のシンフォニーをやりました音譜


この曲は、私にとっては

ある意味、トラウマ?のような曲で・・・叫び


忘れもしない、広響に入団してすぐに

最初に<1番フルート(フルート1本ですがあせる)>

を吹いたのが、この曲で


指揮者に、


<音が小さい!! もっと吹いて~~爆弾


と言われ、どんなに頑張っても

音が通らなくて、

悩んで悩んで、結局、本番のあと、

すぐにゴールド¥に買い換えました叫び


まぁ~確かに、音域はそんなに高くないのに

弦楽器全員、ラッパもティンパニも、ホルンも

み~んな吹いてるとこで

中音域の音を突き抜けるってのは

至難の業ではありますがドクロ


ま~でも、そんな思い出の曲でしたひらめき電球


今回の本番は、クルスさんの

繊細で綿密な指示のもと、

楽しい本番になりましたクラッカー合格