がくの航海日誌(独り言) -4ページ目

恐怖と勇気



恐怖がなくなってしまうと

勇気という言葉も

なくなってしまう。

よく噛んで食べる☆

昔から食べ物は、「よく噛んで食べる。」と言われてますが、
よく噛んで食べると、どのような効果があるか知ってますか?

こめかみがよく動いてくれる。
   ↓
脳に響いて神経が活発に動き出し、細胞も動き出す。
   ↓
心が明るくなり、何か下腹に力が入って
ずしりとした重みと落ち着きがでてくる。
   ↓
パロチンというホルモンを多く出して、
細胞に力をつけ、穴のあいた胃をふさぐ力となる。
   ↓
血行がよくなり、公害も毒物を流してくれる。
   

    
    
すごいですよね・・・。えっ
体はみなつながっているので、
神経が活発に働くと、
眠っていたり、なまけ根性をおこしていた全身の臓器も動き出すんです。音譜

食べる量は、
よく噛んで腹八分目を目安に、
もう少し食べたいと思う所でやめる位がちょうどいいですよ。チョキ


これが自分の生活にしみこみ、
血となり肉となって流れ込んでいくほど
消化したら、病は退散していきます。にひひ

そして、
これをさせる大切なことは、明るい心です。
神経と心はつながっていて、
暗くなると動けなく、硬化してしまいます。


細胞は神経が動かすからが根です。
頭だけで理解しても続けるのは難しいこと。

インスタントや、食品添加物入りの加工食品ばかり食べていると、
鋭い感性は育たず、
味覚神経も麻痺して、腹八分目も分からなくなるので注意!!

できれば、
無農薬のお野菜で、
手作りの愛情がたっぷりのお料理を食べると、
心も体も喜び、
今よりもっと綺麗になります。ドキドキ

答え



こんなにも答えを

求めるようになったのは

いつからなのだろう

ちっちゃかったときは、「なんで?なんで?」の繰り返し
大きくなると、「答えは何?」ってなってしまう。
違いは、興味から、正否、つまり周りが
気になってしまっているからなのかもしれない。
もっとオンリーワンに自分を磨かなくっちゃ!

義務



今、生きている

この瞬間を大事に

生きるとしたら

いったい

義務なんてことに

どれだけの

意味があるのだろう?

人の人生には、それぞれのスタイルがある。
だから、どれが正しいなんて言葉はナンセンスだ。
ただ、義務だから、義務だからと
つねに言っている人は、どうしてもキュウクツに感じられ
逆に、義務なんてクソくらえ!の勢いで努力している人は
自然を感じさせる。

義務



今、生きている

この瞬間を大事に

生きるとしたら

いったい

義務なんてことに

どれだけの

意味があるのだろう?

答え



こんなにも答えを

求めるようになったのは

いつからなのだろう

気づくこと



生きていると

大切な事を見失ったり

なくしたりしてしまう。

でもそれはすごく身近に・・・

というか自分自身の中に

多いことに気づく。

命つきるまで、

あとどれだけ気付けるだろう。


ぼくの中にはいろいろな欲や見栄が
まだまだ存在する。
時にそれは、良い方向へ進むときもあるが
調子にのっていると
とんでもないミスにつながってしまう。
だれかを敬う気持ち、みとめられる気持ち、やさしさは
じつは自分がいちばん欲していると
気づいたならば、きっとあの人も
同じなんだろう。

ほかにも、人工的な場にいすぎると
自然の風景をみることさえ忘れてしまいそう。
もっと高い物や家具、もっと高級な生活ってね。
この前、中国の田舎に言った人は
ウキウキしながらこう言っていた。
韓国でおいしい料理が食べれたのもよかったが
とくにおいしいものもなく歩きっぱなしだった
中国で見たあの風景はとても心にしみたって。
そしてこれからはもっと質素な生活をおくりたいって。

気づくこと



生きていると

大切な事を見失ったり

なくしたりしてしまう。

でもそれはすごく身近に・・・

というか自分自身の中に

多いことに気づく。

命つきるまで、

あとどれだけ気付けるだろう。

神様




神様を信じてる?
って聞かれると
『うん・・・信じてる・・・けど・・・』
っていってしまう。

その感覚をなんとなくだけど
感じたことがないわけじゃない。
けど・・・って言ってしまうのは、
たぶんそう聞いてきた人の感じている
神様って存在はどんなんだろう?
って思いと、単純に自分が神様というものを
目に見たことがないからだろう。

まあ、神様だとかそれがなんにしても
執着しすぎて自由を奪われるのはいやだし
自分の心の声が聞こえなくなるのは
もっといやだな。

たとえば隣、周りを気にしすぎたりすると
その声は遠のくんじゃないのかな?

それは正しいとか正しくないとかね。

日本に生まれた時点で、物質的には
とても恵まれているから
逆にもっと自然の美しさ、その完璧さを
感じれるようになりたいと思う。



ぼくにとって



ぼくにとって

とても大切な

ことでも

君にとっては

そうでもないことが

たくさんあるって

ことなのだろう。


バンドやサーフィン、自然の美しさ
もし、その人がまるで興味のないものだったら
その大切さはわかるはずもない。
薬が嫌いな人は
薬セットを常時大切に持っている人の
気持ちは理解できない。
資格をもっていると、安心できる人もいれば
興味のないものに大切な時間を裂くのは
学生時代の勉強だけでじゅうぶんとうんざりしている人もいる。

ほかにも自分や人をみてると沢山のことが思い浮かぶ。

良いことだといって
無理におしつけると
いやになることも沢山あるだろう。
時には大好きな人でさえ。

趣味や楽しみをなくしてしまった人は
やっぱりちょっと窮屈な印象をうける。

あなたが輝いていること
それがいちばんだ。